周辺機器

 2007.1.13現在
ディスプレイ2005年1〜11月Apple Cinema Display 20” ワイド20in.フルカラーTFT
PB G4のサブディスプレイ。iBook、PM G5ともにメーカー保証が切れた3ヶ月後に壊れた事実を踏まえてAppleケアに加入しようとしたら、ディスプレイは本体と同時購入じゃないと入れないのね。PM G5を売ったら不要になって、諭吉6枚+英世5枚と引き換えにドナドナ。
プリンタ2004年4月キヤノン PIXUS 320i A4カラーバブルジェット2400dpi
値段に負けて衝動買い。ほとんどテキスト印刷だからこれで十分。
2004年4月エプソン PX-V500 A4カラーインクジェット2880dpi
iMac DV+用に購入。購入前に相談をしなかったため同じ時期に同じようなプリンタが2台という大ズギャンをかましてしまったIT家族。
スキャナ2002年7月〜2006年10月エプソン GT-9700F A4フラットベッド2400dpi
全自動12コマ連続スキャン透過原稿ユニット標準装備のためだけに指名買い。PM G5に接続していたが、一年ほど粗大ゴミを経て、ハードオフに放っぽった。
デジカメ2005年9月パナソニック LUMIX DMC-LX1
1/1.65in.CCD・840万画素・光学4倍ズーム

アスペクト比16:9、いわゆるビスタサイズで撮れる。広角(35mm換算)28mm、光学式手ぶれ補正、LEICAレンズ。光学メーカーでは阿吽で済ますようなインターフェースも過剰なくらい親切設計。カメラ任せ(プログラムAE)で撮ってもCaplio GXの100倍まともに写る。USBケーブルはCOOLPIX 3700のを流用可。
2005年1〜9月リコー Caplio GX 1/1.8in.CCD・513万画素・光学3倍ズーム
超望遠にするか広角にするか迷って、値段に負けて広角機にした。アナログのGRシリーズに近いニセモノっぽい写真が撮れる反面、人工光下のオートホワイトバランスはかなりおバカ。カメラ任せで撮ってると失敗が多い難しいデジカメ。使いこなせなくて嫌になりドナドナ。
2004年1月ニコン COOLPIX 3700 1/2.7in.CCD・320万画素・光学3倍ズーム
常時携帯できるコンパクト機が欲しいと思っていたとき、ニコン初のSDメモリ機が出たのであまり考えず買った。ニッコールレンズが値段以上の仕事をしてくれてよかった。
2003年1月サンヨー DSC-MZ3 1/1.8in.CCD・200万画素・光学3倍ズーム
200万画素とは思えない解像感と高品質動画と電池容量がウリ。しかし、酷使したせいか1年に2度壊れた。室内撮影専用。
B.B.ルーター2002年8月ヤマハ RTA55i ISDN/ADSL対応10/100Mbpsスイッチングハブ内蔵
ISDNからADSLへシームレスに移行するためと、Mac対応に関しての実績と評価を検討して選択した。
無線LAN2001年1月アップル AirMacベースステーション 11Mbps
現在、iMac DV+、PB2400c+SkyLINE11bで利用中。
2004年7月アップル AirMac Express with AirTunes 11Mbps
第二ベースステーション。AirTunesとしては使ってない。飽きた。IEEE802.11bでしか使ってない。PB G4+PLANEX GW-U54Mini2とiBookとHDDレコーダー東芝 RD-XS37+PLANEX GW-EN11Xがぶら下がってる。
USB2.0アダプタ2006年3月RATOC REX-CBU2X PCMCIA Type-II
iPod nanoがFireWire使えないし、PB G4にはUSB1.1しかなくて曲転送が遅すぎるので導入。MacOS X標準ドライバであっさり認識。
キーボード2004年6月PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語USB黒
PM G5付属のApple Keyboardが身体に合わないので買った。当時は非常に満足していたが、今は押し入れに眠る。
タブレット2004年5月〜2005年11月ワコム FAVO F-430パールホワイト B6サイズ
バッテリーレス・ワイヤレスマウスの文字を見た瞬間衝動買い。タブレットなのにマウスを使えてスペースの節約になり大変重宝していたが、PM G5と共にドナドナ(英世3枚)。
マウス2002年3月Apple Pro Mouse 白
今はなきiBook用に購入。AirPad Proとの組み合わせで超越的使い心地だったが、タブレットマウスの利便さには及ばなかった。
トラックボール2003年6月Kensington Turbo Mouse USB 4つボタン
PB G4用。
USB電卓2004年1月カシオ MZ-12
PB G4のデータ入力用テンキー。
USBハブ2002年エレコム UH-Y2BGT 2ポート USB1.1
 
2005年1月ロアス UH-1104BK 4ポート USB1.1
デジカメ取り込み用に本体直結USBポートを確保する必要性に迫られて購入。
スピーカー2003年10月タイムドメイン TIMEDOMAIN mini
従来のスピーカー常識をくつがえす感動的な音を創造する逸品。
USBメモリ2003年12月LEXAR JumpDrive 128MB
あったら便利かなと思って買ったが、無くても困らないものだった。
SDメモリ2004年〜東芝 256MB ×2枚、ハギワラシスコム20MB/秒 512MB
東芝はCOOLPIX 3700と一緒に1枚、同年7月札幌ビックで1枚買った。シスコムのはCaplio GX用、後にDMC-LX1用。東芝のが1枚弟(LUMIX DMC-FX8)に貸したまま返ってこない…
CF2003年12月LEXAR 256MB 40倍速
札幌ヨドバシで購入。必要に迫られていたため説明書を読まずにフォーマットしたらImageRescueが消去されていきなりジャンク品となってしまった。
CFリーダー2000年頃ハギワラシスコム FlashGate mini
たまにMicroDriveでのデータ受け渡しに使用。
汎用電源アダプタ2005年1月Kensington Universal Car/Air Adapter for Apple
自動車のシガープラグからPowerBookに電源供給できるアダプタ。ヨドバシ新宿西口本店で購入。
スイッチングハブ2006年11月I-Oデータ ETX-SH5 5ポート100Base-TX/10Base-Tスイッチングハブ
ポートが足りなくなったので増設の必要に迫られて購入。


Macトップページへもどる