.
取付指南 |
基本的に、作業はそんなに難しくないと思います。付属のマニュアルを参照すれば問題なく取り付けることができると思います。 |
@ バッテリのマイナス端子を外す |
|
取り付けに際し、ノーマルパーツを取り外す訳ですが、直ぐにパーツを外すのではなく、一旦、バッテリのマイナス端子をケーブルターミナルから取り外します。これにより、感電の防止になります。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
A エアバイパスホースの取り外し |
|
エアバイパスバルブ(純正ブローオフバルブ)に接続されているエアバイパスホースを外します。エアバイパスホースはホースクランプで止められているので、つまみ部を押さえ、取り外します。同様に作業用ホースを外します。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
B エアバイパスバルブの取り外し |
|
インタークーラーに接続されているエアバイパスバルブを取り外します。エアバイパスバルブはインタークーラーとの間にガスケットが挟まっています。取り外す際に、落とさないように注意しながら取り外します。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
C ボルトの取り外し |
|
キット内に含まれるブローオフステーを取り付ける為、ボルトを外します。このボルトは再度使用します。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
D ゴムキャップの取り付け |
|
いよい取り付け作業に入ります。まず、エアバイパスバルブの接続されていた下方の接続部にゴムキャップを被せます。ゴムキャップはキット付属を使い、ホースクランプでしっかり取り付けします。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
E ブローオフフランジの取り付け |
|
インタークーラーにブローオフフランジを取り付けます。フランジ・ガスケット・インタークーラーを付属のボルトで固定します。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
F ブローオフ取り付け準備 |
|
ブローオフを取り付け用のブローオフステーに取り付けておきます。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
G ブローオフステーの仮止め |
|
Cで外したボルトの所にブローオフステーを取り付けます。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
H 各種ホースの接続 |
|
ジョイントホース、及び、バルブ作動用ホースをブローオフアッセンブリに接続します。接続部は純正ホースクランプ、及び、ホースバンドで抜けないようにしっかり止めておきます。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
I ブローオフステーの本締め |
|
各種ホースが取り付け終わったら、ブローオフステーを固定する為、ボルトを本締めします。 |
|
Sorry No Photo !! |
▼ |
J バッテリのマイナス端子を接続 |
|
取り付け作業が終わったら最初に外したバッテリのマイナス端子にケーブルターミナルを接続します。 |
|
Sorry No Photo !! |
|
|
K 最終確認(動作確認) |
|
最後に、しっかり、エンジンをかけ、アイドルし、動作チェックを行ってください。ブローオフはアッセンブリ本体のボルトを緩める事により調整できます。エンジンストールする場合は調整をして下さい。 |
|
 |