11月  報    恩    講


近年、新たに報恩講を興し直そうと、
報恩週間をもち、課題を掲げ、
行事と法要で営む報恩講」をお勤めしています。
報 恩 講 興 し
それは、“
わたし興し”であり、自分に遇う秋です。


近年の講師等

案内状

チラシ


報恩講を迎えるに当たり
9月2日(土)午後4時より執行部会、10月4日(土)午後2時より役員全体会を開催。
本年度の内容・日程等を決定する。
11月1日準備会。39名の役員・世話役・お斎番の方々が参加してくださいました。
準備資料に基づき、2時間で全ての準備が整いました。
その後、2日からの法要打合せをいたしました。


執行部会

仏華立て

準備会T

準備会U

準備会V


2日の午後2時から、役員並びに世話役15名の追悼会をお勤め、その後開講式。
本年度の報恩講がはじまりました。


荘厳なった本堂

役員追悼会

境内風景

記帳所

お勤めT

法 話

お 斎T

お 斎U

喫茶・展示T

喫茶・展示U

蝋燭志掲示

お勤めU

おさらえ

直 会

宗祖の750回御遠忌をお迎えするには報恩講の再興を、と
新たな報恩講づくりを企画してから8年。本年は最多のご参詣をいただきました。
熊谷先生には、当寺報恩講テーマである『自分に遇う秋』のもと
熱の入った力の籠もったご法話を頂き、皆さん感動の一日でありました。
私が念仏者になることが、私が本当に真宗門徒になることが呼びかけられているのが、
報恩講である、とお諭しくださいました。





9月  彼 岸 の 集 い


ポスター

案内葉書

お勤めT

お勤めU
四家族のご参
加をいただき
ました。  

みんな、合掌
の子であれ。

  

お勤めV

法 話






ご命日の集い


集い風景

6 月

7 月

8 月

9 月

10 月

11 月







8月  盂 蘭 盆 会

  15日・午前5:30、お盆の参詣を待つ境内風景
そば、うどん接待  

二年前まではお参りの方々に、手作り素麺を出してい  
ましたが、今は市販のそば、うどん接待です。       
                    

   8:00から13:00までの接待ですが、
  でも好評で、準備した四百コ全てを完食いただきました。






  7/31 暁天講座U(郡部)


  暑い日でしたが、多数のお方のご聴聞をいただきました。
教願寺住職・岡 西 法 英 師  
  市部ご門徒の方の参加もありました。






  7/28 正音寺お別れの会

約120年間、真宗仏法宣布とその儀式の手助けをいただいた正音寺が、この度宗教法人を解散し廃寺いたすこととなりました。
住職も坊守も持病の身であり、また将来において相続する者もいないことがその理由であります。
住職、坊守そして寺族のたっての申し出であり、正音寺の責任役員会また総代会、そして当寺執行部会並びに役員会は、
この度の正音寺解散に止むなく同意し承認するに至りました。
7月の27日、地元執行部・役員・同行方にご協力をいただき、正音寺の御本尊並びに宗祖の御影等、
それにご門徒寄進の法仏具を当寺へお運びいただき、28日お別れの会をもちました。



式 次 第

法話レジメ


   2:30 受  付
 
   当寺役員会と正音寺月参りご門徒の160軒にご案内をいたしました。
正音寺の御本尊   
  大変な暑さでしたが、81名のご参加をいただきました。
第一部 式   典(ご命日の集い兼お別れ勤行)   
  式 典 風 景 (正信偈唱和)
式 典 風 景 (御文拝聴)  
  式 典 風 景 (恩徳讃斉唱)
第二部 お 名 残 会  
  高畑建三責役の挨拶
正音寺住職、坊守としての最後の挨拶   






  7/19 暁天講座T(市部)


上記記録は、千歳会会長の大源隆之氏よりご提供いただきました。





  7/ 3 祠 堂 経 法 会



本 堂

記帳所

お勤め

同朋唱和

お文拝読

法話・稲垣一映師

お 斎T

お 斎U

仏事不要品処分

コンサートT

コンサートU

コンサートV

ご苦労様でした






5月 カーペンター夫婦


オタワから参詣






3月 前坊守七回忌法要


法要次第

準備なった本堂

準備なった法名前

準備なったお斎所

準備なった控所

法要風景

法話風景T

法話風景U

お斎風景T

お斎風景U






2月 尼   御   講


お勤め

御消息拝読

法 話