純和風庶民文化お宿



い つ で も  行 か れ ま せ


となみ詰所は、

東本願寺再建のため越中砺波地方から上洛してきた

人足奉仕団の寄宿舎として始まり、明治の本山再建完了後は、

本山にお参りするご門徒のための宿泊所として、

本山の念仏興隆と郷土の精神文化形成に

多大な貢献をしてきました。

先人の願いを受け継いだ詰所は、

現在では、全国から京都へ来られる方々の

出 あ い ・ 語 ら い ・ 安 ら ぎ の 宿として親しまれております。


い つ で も  お 越 し や す

となみ詰所ホームページ