| 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 娯楽施設は大混雑必至な日曜日の上に、昨日から続く降雪で路面状況はサイアク。
 
 
 とても外出したくなるような状況ではなかったのだが、計画通りにTOHOシネマズに行ってAKB48の映画を鑑賞しました。
 
 
 正直なハナシ、AKB48のメンバーで顔と名前が一致する人物は5人いるかいないかってぇぐらいに
 AKB48無知
 な私なので、それでなくても興味が薄い上に どちらかというと好きじゃない映画ジャンル「ドキュメント」なので
 ま〜ったく期待しないで鑑賞したのだが
 
 これがなかなか良い構成で、いつの間にか引き込まれておりました。
 
 
 いやぁ〜、無知な私が好きだと公言している篠田麻理子は言うに及ばず
 高橋みなみ、大島優子、前田敦子にもグラっときちゃいましたよ。
 
 期待値ゼロで観に行くと、思わぬ拾い物をしたような良い気分になるもんですな。
 
 
 
 ところで、私は現在
 
 フェイスブックのアプリゲームにズッポリとハマっちゃっておりまして(←こらこら
 
 
 喧嘩番長に少々飽きがキていたところだったので、思いっきり楽しんじゃってますよ。
 それに伴って、フェイスブックでの更新頻度が少しずつ上がってきております。
 
 
 もしフェイスブックもやってますという方がいらっしゃいましたら、是非覗きにきてやってください。
 
 
 んでは、今からまた遊びます〜っ(←寝ろよ
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 本日は1月29日の日曜日。
 サービス業にとっては、一週間のうちでもっとも重要な「掻き入れ曜日」である。
 
 にも関わらず、なんと実に久しぶりに日曜休暇を取らせてもらいましたさぁ〜っ☆
 
 
 
 ・・・・・・と、ハシャいだのもここまでで
 現在、13時30分を過ぎたところなのだが、この時間にこうして日記を書いているというのは
 
 せっかくの休暇日に思いっきり引き篭もっているという事なのでありますっ
 
 
 つーか、
 
 たまに日曜に休みもらっても何していいのか分からないんだYOっ(涙
 
 
 でまぁ、ボケ〜っとしているのもアレだし、少々遅ればせではあるのだが
 昨日、行きつけの貸本屋で購入した愛読書「映画秘宝」の3月号を読む事に。
 
 毎年、映画秘宝は3月号になると その前年に公開された映画の年間ベストテンを決めるイベント記事が掲載されるのだが
 
 
 「さて、今回の1位は何だったのかなぁ〜」
 
 
 と思って本を開いてみたら
 
 
 「映画秘宝ベストテン2011 第1位・・・
 
 
 ピラニア3D」
 
 
 
 
 素晴らしいっ!
 
 どの映画雑誌を開いても、恐らくピラニア3Dが年間ベストワンに選ばれるような
 
 脳内回路に深刻な問題を抱えているとしか思えない
 
 ホンは、映画秘宝をおいて他に存在しないだろう。
 
 
 他にも、5位に「冷たい熱帯魚」や7位に「電人ザボーガー」を選出するなど
 
 オレ的に世界一信頼出来る映画雑誌である。
 
 
 とまぁ、気分も良くなったので今から風呂に入って、そのあとTOHOシネマズに行って
 
 
 「AKB48ドキュメンタリー」を観てきますわぁ〜っ(←決して好きで観に行くワケではない
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 オレの勘違いから本日にズレ込んでしまったラジオ収録日。
 
 
 「よっしゃぁああーっ!
 今日こそは間違いなく行かせてもらうぜぇーっ」
 
 
 通常だと、オレの自宅から音楽家の滝沢卓邸までは愛車ディアちゃんを駆って約40分。
 約束の時間は11時45分だったので、少し余裕をみて10時50分に部屋を出たのだが・・・・
 
 
 
  
 
 「なんじゃあ、この天気はーーーーーっ」
 
 
 自宅を出たら、昨夜見た風景とはあまりにも別世界な光景が広がっていた事に驚愕。
 道路も大渋滞で、しかもアチコチで
 
 スリップ事故が発生中。
 
 
 結果、約束時間を遥かに越えてしまい
 またまた滝沢氏に大迷惑をお掛けしちゃうハメに。
 
 
 「本当にすみません・・・」
 
 
 「いえいえ、この天気ですもんねぇ〜。
 じゃあ、収録はじめましょうか」
 
 
 
 ちなみに、滝沢邸からほどない位置に立てられているカンバンなんですが・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 素敵すぎます。
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 そろそろ「ALWAYS 三丁目の夕日64」が公開されますね。
 
 
 よっぽどな事件でも発生しない限りは、1月24日の火曜日に音楽家の滝沢卓氏宅でラジオ収録をした後で
 映画館に行って観る予定であります。
 
 
 というワケで・・・
 
 
 「3作目を鑑賞する前に、かなり記憶が曖昧になっているというか
 
 2作目のゴジラ登場部分しか記憶にない
 
 から、おさらいの意味も込めて今から1作目と2作目を連続鑑賞するかぁ〜」
 
 
 と、昨夜「ALWAYS」の2作品を夜中に鑑賞したんですよ。
 あ、初めに間違えて「RAILWAYS」を入れたのはナイショです(←面白くない
 
 
 でまぁ、1作目からジックリ鑑賞したんですが
 飲み屋で小雪さんが「エアー指輪」を指にはめてもらってる場面で
 
 大号泣ですよ。
 
 
 そこからクライマックスまで、もぅず〜っと号泣。
 
 たしか、初めて鑑賞した時もホロっときた記憶はあるんですが
 ここまで大泣きはしなかったんじゃないかなぁ。
 
 
 初鑑賞から何年後かに改めて観て、そこで更に泣けちゃってるっていうのは
 
 とことん老けちゃったんでしょうね、オイラ。
 
 
 あんな昭和のすたるじじぃな映画を観たら、画面の中の空気感だけでも涙腺がユルむってモンですよ。
 
 
 それが、今度の3作目は3Dで上映されるってんでしょ。
 
 
 ・・・・・
 
 ハンカチじゃなくてタオルが必要なんじゃないか、オレ?(←すっかりジジィ
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 何かがオカシい・・・・。
 
 
 
 いや、どうも今年に入ってから なぜか
 
 物事がスムーズに展開してくれてない気がするんですよ。
 
 
 最たる例が、初詣でおみくじを引いたら「大吉」だったので浮かれていたら、その日のうちに
 
 愛車ディちゃんがコンビニで当て逃げされた
 
 っていう素敵すぎる「天国ミーツ地獄事件」なんですけど、その後も
 
 ま〜あ
 
 色々あったんですよ。
 
 
 深夜に自宅近くにある「アフレシオ」でカラオケに興じていた日がありまして。
 ご存知の方も多数いらっしゃると思うのですが、私
 
 決して歌が上手い方ではございません。
 
 そんな私がカラオケに行った際に「勝負どころ」にしているのは、カロリー消費数。
 
 
 これで14.5カロリーぐらいを叩き出した日には天にも昇る気持ちになれるのですが、これがなかなか高い壁でして。
 それがまぁ、この日は何が調子良かったのか
 
 SMAPの「僕の半分」で結構な数字を出しちゃったワケですよ。
 
 
 「おおお〜、まだマトモに覚えてすらいない歌なのに
 なかなかの高カロリー消費数ではないか。
 
 うむ、ちょいとノドが乾いたのでジュースでも補充するかな」
 
 
 と、いちいちブーツを履くのがメンドーだったので
 店側が用意してくれているスリッパを履いてジュースサーバーまで行こうとして部屋を出たとたん
 
 ズデケデケデーッンっ!
 
 
 と、昭和時代のコント番組のような効果音を放ちながら
 ものの見事に転倒。
 
 
 その際、思いっきり右肘を床にぶつけちゃいまして
 いまだに肘が曲がらない状態なんですわ。
 
 
 また別の日ですが、ガソスタのタンクの検査を受けて、安全基準を満たしている事を証明した書類を消防署に持っていって
 印鑑をもらわなけてばならない事があったんですよ。
 
 結果から言うと、書類は無事に検閲を通ったんですけど
 通常なら15分もあれば終わる事項が、この日に限って40分以上かかっちゃったんですね。
 
 その理由は、検査を担当した業者が書類を仕上げる時に
 一部で書き間違いをやっちゃってたらしく
 それがまた結構重要な部分だったみたいで
 
 無意味に大モメこいちゃったんですね。
 
 
 
 そして、つい最近。
 
 久しぶりの休日で、昼間で惰眠を貪っていたら
 
 「電話に・・・電話に出てくれないと、私・・・・」(←これ着信音です
 
 
 「ううむ、人が気持ち良く時間無制限で寝ているというのに、なんだこの無粋な着信音は」
 
 
 と、思いっきり気分悪く電話に出たら
 
 
 「もしもし、滝沢卓です〜」
 
 
 「あ、はいっ
 いや、どうしましたか?」
 
 
 「あれ?
 たしか今日がラジオ収録の約束日だったよね」
 
 
 
 うわっちゃぁああああーっ!
 
 
 もはやプロ失格の「日程間違い」をカマしてしまった事に驚愕。
 しかも、相手は富山県イチ多忙な音楽家の卓沢卓氏。
 
 最悪、今月のこの後は互いの空き日が一致せずにラジオ収録お流れの危険性も。
 
 
 「ら、来週の火曜日って何とかなりますかね?」
 
 
 「ちょっと待ってね・・・・・」
 
 ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・
 
 
 「あ、11時45分から17時までなら空いてるから、何とか大丈夫だよ」
 
 
 「た、助かりましたぁ〜。
 では、本当に申し訳ないのですが24日の火曜日の11時45分に再アポでお願い出来ますか?」
 
 
 「了解っ
 じゃあ、また昼食食べてから収録しましょう」
 
 
 
 
 ・・・・てなカンジで
 
 なぜか一発落とし穴が発動しちゃう日々なんですよね。
 
 
 先行きが不安ですわぁ(涙
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 「や、やっと明日は給料日だな・・・。
 今月もなんとか生き延びる事ができたなぁ」
 
 
 給料日前日、3コ入り105円の「かにパン」を3度に分けて摂取して
 
 3食いただいた気になって凌いだ
 
 超低空飛行人間ですが、皆さんお元気でしょうか?(←挨拶
 
 
 
 おまけに、カラダの芯から熱を持っていかれそうな深夜の底冷えに
 気分まで凍りつきそうでありますよ。
 
 
 「ううむ、こりゃあ本気で凍死しかねないイキオイだのぅ」
 
 
 とかいいながら
 
 キンキンに冷えたカフェオレを冷蔵庫から取り出して飲んでいる自分。
 
 
 いやね、別に熱いものが飲めないというワケではないんですよ。
 出されたら、お茶でもコーヒーでも飲みますから。
 
 ですが、自らだと絶対にホットを買おうとしないし、作ろうともしません。
 夏は当然のこと、氷点下の真冬でもアイスのみです。
 
 
 実は、温かい飲み物だと喉が潤った気になれないんですよ。
 キンキンに冷えたヤツを喉に通して初めて乾きを抑えられた気になるんですね。
 
 
 寒いのが超苦手なのに、この特異体質のおかげて
 妙に胃が強いというか、なかなか下痢にならないというか。
 
 
 あぁ、ホットで思い出しましたが・・・・
 
 
 どなたか「ぜんざいに粉チーズを混ぜて食べる」という
 
 何も知らずに聞くと拷問プレイとしか思えないちょい足し
 
 に挑んでくれた方はいらっしゃったでしょうか?
 
 
 カネが完全に底をつく前に一度、以前ネタにした「チーズたい焼き」を食べたのですが
 やはり絶品でした。
 
 
 まぁ、
 
 私の日記を読んで挑んでくれた方は皆無だとは思いますが
 
 本当に美味なので、このクソ寒い日々の間に
 是非一度試してやってください。
 
 
 あぁ、ぜんざいが食べたい・・・・・(←ホット求めてるじゃねぇか
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 え〜・・・・
 
 
 見事に風邪をいただいちゃって、年頭から絶好調すぎて明日が見えない
 
 者ですが、皆さんお元気でしょうか?(←挨拶
 
 
 
 なにやらですねぇ、2月15日に日帰り弾丸超特急で帝都に行かなきゃならなくなったんですよ。
 
 で、以前だったら
 
 貧乏人御用達鈍行夜行列車「急行能登号」
 
 で気軽に上野まで行ってたのですが、なんと現在は寝台以外の夜行列車というものが運行されておりません。
 
 
 「こりゃあ、また夜行バスのお世話になるしかねぇかなぁ・・・・」
 
 
 まぁ、その辺りにしか解答はないのですが、正直言って夜行バスには
 ロクな思い出がないっていうのも、また事実でありまして。
 
 
 大昔から「赤貧日記」を愛読くださってる絶滅危惧種のような奇特な御仁ならば ご存知の事と思うのですが
 4列シートの夜行バスを予約しておくと、必ず
 
 ムサさ120%の野郎さんが隣の席を占拠してくださるんですわ。
 
 しかも、かなりの高確率で
 
 風邪っぴき、もしくはクソデブ、もしくはいびきがバカデカい
 
 という、殺傷力が高すぎるオプションを装備なさってる方ばかりが座りくさるんですわ。
 
 
 なもので、結構なトラウマがある「夜行バス」なのですが、なにやらネットで調べてみると
 イルカ交通さんが「ドルフィンライナー」という、エラく高級仕様な夜行バスを出しているとの事。
 
 これが、
 
 http://www.iruka-net.jp/dolphin
 
 
 上記URLをご覧いただければお解かりの通り、謳い文句に偽りナッシングなご様子でして。
 
 
 「ん〜、少しでも快適に移動したいからなぁ・・・・
 よっしゃ、このドルフィンライナーで行く事にするかぁ〜っ」
 
 
 
 ところで、2月15日というと
 富山県では非常に天候が心配な時であります。
 
 それを地元の人は当然熟知しているので、ヘタをしたら予約しようにも満席お断りという可能性も考えられます。
 
 
 「そ、それはマズいっ!
 今すぐ予約しなくてはっ」
 
 
 なんと、ドルフィンライナーは週2回しか運行されていないのですが
 まことに幸運というかなんというか、2月14日に往路・15日に復路が運行スケジュールに入っておったとですよ。
 
 この時点で完結してしまった私は、迷わず楽天トラベルで予約。
 すると・・・
 
 「予約から3日以内に入金してください」
 
 
 
 
 
 
 
 給料日直前に18000円の出費でありますかっ(愕
 
 
 という訳で、
 
 
 明日からどうやって生活すればいいのか、迷子になってる次第であります(涙
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 皆さん、新年明けましておめでとうございます〜っ☆
 
 
 ・・・っていう挨拶は1月1日に書いたからいいとして、
 この日記を書いている現在は1月6日になっちゃってるのですが、今回は少し日にちを遡って
 1月2日の事を書かせていただきます。
 
 
 
 例年、正月三が日はガソスタ勤務っていうのがマストだったのですが
 今年はなんと、1月2日に休暇日が降臨するという奇跡的なシフトが成立したんですわ。
 
 
 「おおおおお〜っ!
 こりゃあ、2011年は結構期待できるんじゃねぇか?
 
 んじゃあ、折角だから1月2日は初詣にでも行きますかぁ〜っ」
 
 
 と、1月度のシフト表が完成した昨年の12月にハシャいでいたりしました、オイラ。
 
 
 で、年が明けて2012年1月2日。
 
 
 実に久しぶりの正月休みをいただいたオレは、ラジオ番組でアシスタントを務めてもらっているなな姫ちゃま
 (なな姫ちゃまはアメブロをやっているので、興味がある方は「姫川奈南」で検索しちゃってください)
 を誘って、計画通りに高岡市の古城公園内にある射水神社に初詣に行きました。
 
 
 
  
 
 右端に写っているのが「なな姫ちゃま」でございます。
 
 
 ガランガランガラン〜っ
 
 ぱんっぱんっ
 
 
 「よっし!
 賽銭放り込んでたんまり願い事もしたし、おみくじでも引いてみますかぁ〜っ」
 
 
 と、おみくじを買ったところ・・・・
 
 
  
 
 「うぉぉおおっ!
 だ、大吉じゃぁあ〜りませんかっ
 
 こりゃあ、いよいよ本気で今年は期待していいんですね、お天道様っ」
 
 
 すっかり気を良くしたオレは
 
 
 「んじゃあ、なな姫ちゃま
 ンマい夕食でも食べに行きましょ〜かぁ〜♪」
 
 
 「焼肉バーンズ」で上機嫌で肉をたらふく食った、その帰りに
 
 
 「あ、ちょいとWEBマネーを買わなきゃならんから、そこのコンビニに立ち寄っていいかな?」
 
 
 年が明けても「ぼったくりネットゲーム」にハマり続けているオレは
 昨年の反省を一切踏まえないで
 またしてもWEBマネーを買いにコンビニに。
 
 
 で、無事に購入を終えて店を出ようとしたら、店に入ってきたお客さんらしき男が
 
 
 「すみません、ナンバー○○○○の方 いませんか〜?」
 
 
 「はぁ?
 なんか騒がしい客がいるなぁ」
 
 
 とか思いつつ店を出て愛車ディアちゃんに近づいたところで
 今しがた わめいていた不審な客らしき男が言っていた「ナンバー」が
 
 我が愛車ディアちゃんのナンバーだった事が発覚(←覚えておけよ
 
 
 「すみません、そのナンバー私の車ですが
 どうかしましたか?」
 
 
 「あぁ、それがついさっきなんですが
 
 おたくのクルマが当て逃げされたんですよっ」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 な、なんですとぉぉおおおおっ!?
 
 
 聞くと、70歳前後のジジババ夫婦が乗り込んだクルマが
 
 周りに何の障害物もなく、ポツリと1台だけで停めてあった愛車ディアちゃん
 
 に、ものの見事にHITさせたらしく
 
 本人はクルマを降りてぶつけた場所を確認した上で
 
 実に堂々と逃走しくさったとの事。
 
 
 すぐに高岡警察署に電話をして当て逃げされた事を伝えたら
 
 
 「では、今から向かいますのでそのままお待ちください」
 
 
 ・・・・・・・そこから1時間30分。
 
 警察が出した答は
 
 
 「まぁ〜、逃げた人が良心の呵責に耐えかねて名乗り出てくれない限り
 泣き寝入りという事に〜・・・」
 
 
 物損事故なんて、所詮こんな程度の扱いにしかなんないですよね
 ええ、ええ、解かってましたよそんな事は
 
 
 それでも、正月だしおみくじで大吉引いたし
 
 絶対今年は良い年だって信じたいじゃないですかっ(涙
 
 
 
 そんなこんなで
 
 1月2日に当て逃げされた
 
 
 
 
 
 
 ・・・・・終わったな2012年も。
 |  
 |  
                        | 
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 
 |  
                        | 
                            
                              
                                | 
 今回も当方の偏差値激低の日記を読みに来てくださってる
 
 海よりも深く広大な御心をお持ちの皆様へ
 
 
 新年、明けましておめでとうございます〜☆
 
 
 
 で、まずはお詫びをひとつ。
 
 え〜、その〜、なんというか・・・・・というか遂にというか・・・・
 本年は・・・・
 
 
 年賀ハガキを買うカネが無くて年賀状が出せなかったっす!(涙
 
 
 まさか、年も押し迫ったこの時期に
 年賀ハガキ10枚すら買えない状況に追い込まれるとは思ってもいませんでしたよ。
 
 
 っていうか、
 
 給料日まで、まだ半月も残っているんですけどいねぇ。
 
 
 
 とまぁ、年明けしょっぱなの日記から内容が素敵すぎて
 
 2012年が本当に不安ですよっ(困
 
 
 ちなみに、私1964年2月4日生まれでして
 今年は一応自分の干支なんですけどね。
 
 
 出足から縁起が悪すぎて清清しい気持ちになりますよ。
 
 
 
 というワケで、本年も変わらず展開していきそうなカンジですが
 
 どうぞ宜しくお願いいたしますっ☆
 |  
 |  
                        | 
 |  
 |