3月の日記帳だよ〜〜♪
3月31日 さむい。。 ![]() 挨拶にこられるお客さんのために、お菓子を購入してきた。 駐車場に車止めて、お菓子抱えて会社の中に入ろうと歩き出した。目の前にバシッとなんか物体が現れて抱えていたお菓子が引っ張られた。(/_;) 条件反射でお菓子を引っ張り返し、『だら!なにすんがっヘ(><#)ノ(┰_┰)』思わず富山弁で叫んだ! 叫んだ相手を確認。トンビだった。(○_○) まだ私を狙ってるようだ。上空で旋回中!!! ダッシュで逃げた。。誰がお菓子やるかっ! 残ったら私が食べるんだもん。でも、やっぱり恐かったよぉ。。 あるお菓子のお店じゃなくて、別な場所に買い物に行った。そこのお店には一角にテーブルが配置してあり、そこで軽食もいただけるようになっていた。 高校生ぐらいの子が、なんとテーブルに腰掛けていた。。(ー_ー)!! なにしてんのよぉ。。。テーブルは食事したり、作業したりする所で、けっして足をかけたり腰掛けたりする所じゃない!! どんな教育うけてんの??小さいときから、そういうことを教えてもらってないのかなぁ?親の顔が見たいです。。 自分も、そんなにおしとやかなほうでもないのだけど、最低限の一般常識や、マナーは守ってるつもりです。 最低限の一般常識や、マナーは守ろうよ。。守れない人はちょっと苦手ですわ。。 注意しようかとも思ったけど、逆に逆恨みされて何かされたら怖いので、店員さんに一言言いましたけどね。。 人の振り見て我が振り直せだわ。。小さい子が身近にいると、なおさら気をつけなきゃいけないよね。。甘やかすだけがいいことだとは思わない。ある程度ちゃんと常識的なことを教えてあげないとね。。って、甥っ子ちゃんとは今度いつ会えるのやら。 3月30日 吹雪 ![]() なぜかうちの家族は家にいる間はほぼいつも同じ部屋にいることが多い。 台所のすみにフローリングの上に畳がひいてある4畳半ぐらいの狭いスペースに集まってることが多い。 他にもちゃんと居間も、部屋もあり、大きい地上波対応テレビもあるのに。。 テレビ見るときは4畳半ぐらいの小さいスペースにある小さい14インチのテレビで家族3人そろってみることが多い しかも、家族分のテレビが他にもあるにもかかわらず、チャンネル争いをしている。。(爆) まあ、よっぽどどうしても見たいテレビであれば違う部屋に行ったり自分の部屋でみるのだが。。 見たい番組見終わったら、また台所に戻ってくるし(笑)たいがい、誰かが寝るっていうまで一緒にいるなぁ。。 家族3人とも寂しがりやなのかな?他の部屋で何かやってると必ず誰かがのぞきに来るし(爆) 『なにやってんの?』とかって。。まあ、自分も誰かが他の部屋にいって帰ってこなかったら見に行くけど。 今日もサッカー日本代表の試合をみんなでみてた。私が、外人のゴールキーパーに対して、 『あっちいけ!』とか、『じゃまするな!』 とか言ってると、両親は、それじゃ邪魔しないと試合にならないでしょ。。って突っ込みを私に入れてた。(爆) 確かにそうだわ。。まあ、こういう会話って、やっぱり和むなぁ。。(笑) ま、私の発言はわざとじゃなくて自然にでたものだけど。 群れたがる家族なのかも(笑) 今日は父方の祖父の命日だった。もう何年たったのかなぁ?20年ぐらいたってるのかな?? 3月29日 まだ ![]() ![]() なんとなくお香を部屋でたいていたら、そういえば、今現在どれぐらい香り物もってるんだろうと広げてみたくなった。
一枚目、二枚目はお香色々です。。写真とってアップするときがついたのだけど、これ以外にもまだ数点お香があるわ。。(汗) 3枚目は香水ちゃんたち。 ゲランのチェリーブロッサムと ラブリーチェリーブロッサムなどのセット。ゲランのシャンゼリゼどれも大好きな香り♪ Disneyシーで購入した白雪姫をイメージした香水、アユーラの香水、バラウオーターなど。 どうみたって、お香かいすぎだよな。。でも、どれをどこで買ったか全部覚えてたぁ。。自分でもびっくり(笑) 香りを楽しみつつ、また買っちゃうんだろうなぁ。。これからまたどんどん増えるかも(笑) 3月28日 ![]() ![]() 日中はすごい天気よくて、ポカポカしてた。めちゃめちゃ眠くなるほどだったけど(笑) 会社の駐車場にでると、どこからともなく、鶯の声が。 『ホ〜ホケッ!ケッ!ゲッ』 (^_^;)まだ練習がたりなさそうねぇ。。 ホーホケキョってなくのって大好きな女の子がいるときだって聞いたことがあるなぁ。ほんとなのかな? ということは、今日のは、まだアプローチがたりないということか(笑)がんばれ〜〜 夕方から突然の暴風。。会社がかぜで揺れました。。 ご〜〜〜〜ってすごい音もしてたしねぇ。。 うちの会社、まわりが田んぼだから、かぜあたりが強くて(笑) 怖いぐらいでした。。明日からまた雪とか。。いや〜〜〜ん。。積もらないでね。。でも、まだ私はスタッドレスなので、大丈夫かな♪ 3月27日 ほかほかっと ![]() 女友達とちょとたわいもない話をしていた。友達が、肩に手を回されるのが好きとか言っていたので、気持ちはわかるなぁ〜とか話していた。 私は、頭なでなでされるのも好きだって言ったら、友達は、『猫か?』って・・・。(ーー;) 猫ってどうよ。。でも、猫だったらあごの下とかじゃないのかいなぁ。。友達が言うには、私はちょっと猫みたいな所もあるよって。。甘えんぼうさんの所がだそうで。。そんなに甘えん坊さんかぁ?? 私は強烈な甘えんぼうさんではないと思うのだが。。むん。。まだ、サルとかたぬきとか言われるよりましか。。 ど近眼な私。メガネもコンタクトもとったらさっぱりわかりません。。目がかゆかったので帰宅早々コンタクトをはずし、メガネちゃん。。メガネすると年齢が若く見えるらしいのだが(笑) お風呂に入ろうとめがねをはずしたときにふっと思い出したことがあり、メガネをはずしたまま母に話しかけた。 あのさ、『春物のブラウスもうそろそろだそうかねぇ?』『アイロンとかもかけなおさなきゃいけないしなぁ。』 とか色々ブツブツ話しかけていた。返事がないのでおかしいなぁっておもいつつ。。 そばにいた、父は突然爆笑しだした。。(声だけで判断)ん??どした?? 『お前話しかけとるがは、猫のぬいぐるみやぞ。メガネとってこい。』えぇぇ?? 父は、私が猫に話しかけてるのに気がついて笑うのを我慢していたのだが、耐え切れなくなったらしい。 メガネないままそそ〜〜っとそばによってみると、いつも甥っ子が戦いを挑んでいる巨大な猫のぬいぐるみだった。。 母も、私のやってることに気がついて爆笑。。だってぇ。。裸眼で人の顔本当によ〜く見たいときはキスする勢いぐらい近づかないと見えないんだもん。。(爆)目が悪いっていや〜ね。 3月26日 ちょろっと ![]() ちょっとぶらぶらっと昼前からお出かけ。山方面へ行くことになった。お昼も食べたくなり蕎麦を食べることになった。 お店に入ると人がいっぱいいた。。名前を書いて順番を待つのね。。 待つところの前で職人さんが蕎麦を打ち始めた。おお。。あんなふうに手でうりゃ〜って感じで押すのね。。 その手がだんだん早くなっていき、大きい丸い団子みたいなものができた。 大きい板の上でその団子みたいなのがひび割れもせず、ま〜るく広げられていく。 あの長い棒でなんであんなに丸くなるんだろう??そのうちに粉をまきながら、棒に薄くなってきた蕎麦をまきつけて、棒をコロコロ。。 どうやったんだろ?いつの間にか四角く薄くなってた。。すご〜い。。そこまでみてて、名前が呼ばれてしまい、食べる所に移動。。 ざる蕎麦を注文♪手打ち蕎麦は、ざるそばで食べるのが大好きだもん♪ しばらく待ってると出てきました。。プルプルの蕎麦。めっちゃ細い〜〜どうやってさっきの職人さん切ったんだろう。。 すっごいきになる。。しかもうまいときた♪ あまり量を食べれない私でもすっきり全部食べれた♪蕎麦湯も頂き満足♪美味しかったです。また食べたいな。 その足で高山へ。古い町並みを散策。私の大好きなお香屋さんの香舗能登屋さんへ。 お店の前はこれまた私の大好きな堀川の香りが少しする。。お店の中へ入って、お香を物色しようとしたとき気がついた。。 あかん。。。花粉症で鼻があまりきかない。。(T_T) お香の香りをしりたくてもだめだった。。 あ〜ん。。仕方ないので、桜のお香を一つ購入しました。その後は、食べ歩きでした。。(笑) 高山麦酒を購入して帰宅。麦酒めっちゃ美味しくて買ってよかった。金賞をとった麦酒らしいからね。 また購入したいな♪ 次高山行くときは、鼻が治ってからにしよう。。 3月25日 ぼー ![]() 今日はあったかかった。花粉日和。。(T_T) あまり外出たくなかったが、お彼岸の中日に当たる春分の日にお墓参りにいけなかったたため、今日行ってきた。 まあ、母の実家のお墓が移動したので、そのお墓の確認の意味もあったのだが。 雪で埋もれていただけあって、汚れている。。スポンジもって行って正解。 じいちゃんや、ばあちゃん、ひいじいちゃん、ひいばあちゃん?が入ってるお墓だ。 きれいにしてあげるね〜って言う気持ちときれいにしてあげるから、見守ってね。。お墓の近くを毎日通って通勤してるんだから、事故に巻き込まれないようにしてください。。(爆)などなど(笑) 磨く磨く。。私の気持ちお墓の中の皆様に通じたかな。。 みんな幸せ、私も幸せ。家内安全家庭円満!!よろしくね くしゃみしながらだったから、きれいになったのかなんなのかだったけどね〜〜 墓の周りでいっぱいくしゃみしてごめんなさい ああ、タイヤ交換するの忘れた。。もうしたいのに。。 3月24日 ぽかぽか ![]() 天気がよかったので、昼休み時間を利用して会社の駐車場で洗車。ずいぶん洗ってなかったから、汚い汚い。。 しかし、良く見たらなにこれ?この傷はなに???うわっ変なものこびりついてる。。などなど。。 ひどくないかい。。この状態。。今まであんなにきれいにしてきたのにぃ。。 多分、今年の雪で傷がついたのもあるみたい。。いやさ、雪の中に突っ込んだ覚えはあるから(爆) でも、青い塗装がバンパーにくっついてた。。これは私がやったわけじゃないぞ。。 誰かにやれたんだなぁ。。ちきしょ〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ!犯人はだれだぁ〜〜〜〜〜〜!!プンプン。。 ブツブツいいながらも洗車終了。。水は会社のを拝借してました。。いいじゃん。。山水利用した簡易水道なんだし〜年間1万だったか2万だったか払えば使い放題なんだから。。(笑) しかし、天気よすぎで花粉飛んでて、鼻水とくしゃみが。。(T_T)やっぱ洗車やめておけばよかったかな? 3月23日 なんとか ![]() 高校のときからはまっている紅茶。高校のときに飲んだ紅茶があまりにも美味しかったのではまってしまい、バイト代の一部を使っていろんな紅茶に手をだしてました。(爆) 今年もまた、アイスティー作り始めました。(お店の宣伝みたいだなぁ。。) もちろんあったかい紅茶も飲んでいますが。 私のアイスティーの作り方は時間をかけて水出しアイスティーなのだ。。 常温で6時間から10時間ぐらいかけてゆっくり出す。今日は基本的なダイラバ(セイロンティー) 今仕込んだので明日の朝起きて茶葉をだし、冷蔵庫にいれて冷たくなれば出来上がり。。 といっても、今の時期は朝の気温は部屋でも5度とかぐらいだろうから、そのままのめるかも(笑) 土曜日お休みだし、予定もないのでお抹茶と紅茶でも買いにいこうかな♪ 3月22日 たぶん ![]() 朝、会社に行って私の机の上を見てびっくり。。段ボール箱に入った大量の図面。。これはなんだっ!!! すぐに判明。。『トレースしてね』と付箋で貼り付けてありました。。 こんなに大量にするんですか。。誰か手伝って。。(他力本願なわけでもないけど。。ちょっと焦りが) 期限が結構迫ってるらしい。そんなのむりにきまってる!!それに焦ってかくととんでもないことになる。それは十分わかってるので、なるべく早く書きますが、じっくりやろうかなと。 やれるだけやりますよ。。無理して体壊したくないしね〜。遊ぶときは遊ぶでメリハリつけないと。。(言い訳?) でも、今日は集中し図面を書くことができた。しかし、肩こりがひどい。。(T_T) 家に帰って父に肩もんでもらいました。(爆)父、スポーツやってた人だから、かなりマッサージうまいんだよね。 かなりらくになりました♪その後サロンパスは定番です(笑) 父さま、またよろしく♪ 3月21日 あたたかい ![]() 今日は、数日前からドキドキしてた先生を招いての釜、風炉披露のお茶会を開きました。 昨日は緊張しすぎてあまり眠れなかったけど、朝早くからおきて、色々準備しました。 釜に水をいれたり、風炉に火をいれたりお菓子を菓子器に入れたりと、バタバタバタバタ。。 もちろん、着物も着ました。 先生にお伝えした時刻よりも少々早めに先生はおいでになりました。 先生には平服でお越しくださいと申し上げたのに、先生はちゃんとお着物をお召しになっていらっしゃいました。 私は最初、着物着るかどうか迷ったけど、着物着てて良かった。 桜茶を飲んでもらい、ご案内申し上げて、ご挨拶。いつものお稽古と勝手が違うので、どぎまぎどきまぎ。いや〜。挨拶もなんだか引きつった感じになってしまいました。。(汗) あれだけシュミレーションしたのに、いざとなるとうまく行かないものです。 懐石代わりに点心を召し上がっていただき、少々ご休憩の後、お茶を差し上げようと思いました。 しか〜し。早くから炭を入れていたために、炭が消えかかっていることに気がついた(汗)やっばいっこのときはかなり焦りましたよ。。釜に入れたお水はちゃんと適温になってくれていたので、よかったけども。。 何とか炭を足すことができてよかった。 少々の失敗もあったけど、先生がここまでできるようになったのね。うれしいわ。って目にうっすら涙を浮かべながら、感動してくれたので、本当に良かったです。 私もその言葉を胸に、もっと精進しなきゃな〜っておもいました。 水や、お菓子などに自分で色々回って集めたので、勉強になったとすごい思います。これからもまたがんばらないとね。 先生から釜開きのお祝いに三島のお抹茶茶碗を頂きました♪うれし〜い。大事にしなきゃ。。 各方面からご祝儀もいただきありがたいことです。ご祝儀いただけるなんて思ってもいなかったから♪ もしかしたら、金運アップのために始めたトイレ掃除が原因なのかも♪ トイレの蓋は必ずいつも閉めることや、毎日いいことを考え、想像しながらトイレ掃除をすると金運があっぷすると聞いて、実践してました。 1ヶ月もたたずしてこの効果。まだまだ続けますぜ。きっと金運だけではなくて、他にももっといいことあるかも♪ 今日は疲れました。。心地よい疲れです〜ぐっすりねむれそう。 3月20日 たぶん ![]() 朝方夢をみた。なぜか私は岡っ引の格好をしてる。。うちの社長はお役人様だ。銭形平次のテーマ曲まで夢の中で流れてるんだもん。。(^_^;)目が覚めてからも頭の中は銭形平次の曲が流れてました! 仕事中、社長に声かけられて、へいっ!て返事してしまった私(>_<) せめてお姫様でいたかった!! 帰宅してから、明日お茶会で使おうと思っているグラスを洗うために、スポンジに洗剤をつけて、手をグラスの中に突っ込んだ。 なにか、すぱっというような感触とともに、グラスがピシっっとって割れた。 どうやら、ヒビが入っていたようで、あたしが手を突っ込んだ時に力が加わって、割れたらしい。 う〜ん。。って思ってたら、右手人差し指付け根の手の甲あたりに痛みがはしった。 ん?ってみたら、どぱ〜っと血が出血大サービスしてました。。 なかなか、血はとまらないし、たれてくるし。。明日のお茶会の下準備が中途半端でやめなきゃいけなくなったじゃないのぉ。。 明日、お招きする先生が日本酒あまり好きではない方なので、ワインにしようとおもっていたのに。。 グラスがそろわなくなっちゃった。。あ〜〜ん。。どうしよう。。また考えようっと。。 しかし、痛いわぁ 3月19日 しばらく ![]() ![]() 21日のお茶会のためのお菓子を求めてここの所ずっとお菓子屋さんめぐりしてました。 しかし、これって言うようなものがなく。。う〜む。。って悩んでいた所、母が、 『そういえば、うちの親戚に(母のいとこらしい)お菓子屋さんおったわ。いってみるけ?』 っていうので、早速母を助手席にのせて、出発!!あ〜だこ〜だと、母の昔話をきかされながら、母の指示通りにお店に向かった。 ちょっと見た目小さいお店ながらも、きれいなお店だ。。 『こんにちは〜』 って入っていくと、お店のおばちゃんが出てきた。うわ、うちのなくなったばあちゃんにそっくりやん。。 うちの母とお店のおばちゃんがわいわいお話してる間、私はお店のお菓子を物色。。おお?春らしく可愛いの発見♪ 菜の花の形で、うえにちょこんと、てんとう虫さんが小さく乗っている♪しかも、親戚だからというので、試食♪ うま〜〜〜い!!こりゃいいわ♪早速、菜の花(主菓子)と、もう一つ春の宵という、主菓子だけど、少し洋菓子っぽい感じできれいなお菓子を購入。 黒もじも購入し、るんるん♪冷蔵庫に入れておけば22日ぐらいまではもつというので、大丈夫だ♪ お茶を頂きながら、あやめ団子も試食させていただき満足満足♪今度また何かあるときは、また親戚価格でつかわせてもらおうっと(笑) 母よ、もっと早くから親戚にお菓子屋さんがあることを教えておいてください。。こんなに迷わずにすんだのに。。。 ここの所、お茶のことでいっぱいいっぱいだったから、お茶会おわったら、のんびりあそぼ〜っと♪ 3月18日 なんとなく ![]() ![]() 会社で、社長に図面を見せながら色々と質問していた。ある程度はあくしたので、ふと目をそらすと、会社の駐車場に片手に長い棒をもち、片手にビニール袋を手にした男の人が歩いていた。思わず、 『あ!変な人会社の駐車場におるっ!!不審者っ!!』って叫んだ。 社長も、他の社員もあわてて外を見ると、 『あ、あの人ここの地元の人や。。ほら、あっちにも人歩いとるやろ〜。田んぼのネズミ駆除の薬まいとる人たちやわぁ』って、どこからともなく声が聞こえてきた。あらら。。社長も、な〜んだ。。って顔してました。。(汗) だって、不審者みたかったんだもん。。確かにうちの会社田んぼに隣接してるけど。。人の会社の駐車場で、他のネズミ捕りの人と合流しないでくれます。。地元民でない私はわかんないじゃないのぉ。。。びっくりした。 仕事帰り、 ガソリンスタンドで、ガソリン入れてたら、ガソリンスタンドのお兄さんに声をかけられた。 ハイマウントストップランプ切れてますよ。交換しましょうか? っていわれたので、速攻、持ち合わせないのでいいですって断った。 だって、オートバックスのほうがやすいもん。給油して、オートバックスへ行った。 すると、受付の女の人が今立て込んでるので40分ほど待ってほしいということだった。 そんなにまてません。。おなかすいてるし。じゃ、いいです。またきます。って断った。 それを聞いてた店長さん(名札にそうかいてあった)いきなり話にわりこんできて、私がやりますから、どうぞ! って(笑)お客さんをのがしたくなかったのか。。 しばしまっていると、店長さんから作業しゅうりょうのおしらせが。。どうやら、最初っからストップランプの球が入ってなかったとのこと。。 なんで???とった覚えないしなぁ。。誰か球盗んだ?? 切れたんだったら中にあるはずなのになぁ。。 不思議だ。。いつからなくなったのかすらわかんないわ(笑)で、お会計は399円でした(笑)やすい〜 3月17日 たぶん ![]() ![]() 昨日までちょっと花粉症の症状があるかな?ぐらいだったのに、きょうはめっちゃくしゃみ鼻水がすごかった。。 (T_T)会社にきたお客さんは、どうしたんですか?ないてるんですか?って心配してくれるし。。 ないてなんていません。。花粉が私をこまらせてるだけなんです。。 図面かいてるときに、くしゃみをもよおし・・・、図面を見るのに下むいてると、鼻水がぁ。。。 ああ、女なのに。。(T_T)ストレスたまるぅ。。。。 明日の仕事おわったら、また会社の後ろの山でもちょろちょろっと。。 あ、またカップルだらけだったらやだから、やめとこ。。ふらふらと、オートバックスでも仕事終わったら行って来ようかな。 3月16日 ばらばら ![]() 今日もまたまた仕事でトレース。しかも他の会社の方からも、トレース頼まれてぇ。。 書きますよ。会社にその分お金はいるんだもん♪ しか〜〜し。トレースを頼んだ方、図面適当すぎやしませんか。。。説明すくないし、墨入れるほうの図面と説明の図面と図があわないし。。もっとわかりやすくしてくれぇ〜〜!! つかれたので、会社の帰りにちょっとお散歩。会社の近くの山へ車でちょちょいとあがってみた。 しかし。雨だし、まだ頂上付近は雪あるし、回りの車カップルだらけだし。。寂しくなって帰ってきた。。 夜は一人で来るもんじゃないね。。さみし〜。。 トレースのし過ぎで、肩がこった。。母に頼んで風呂上りにちょっとだけ肩をもんでもらおうとした。 すると、母、普段の恨みか?めっちゃ力いれて肩をもむじゃないの。。(T_T) 痛さで、変な汗かきました。。しかも、いたい〜〜〜(T_T)ってわめきました。。近所にきこえてたかも〜!! 一応虐待ではありませんぜ。。 最後に、サロンパスの嵐です。。しかも、どこから手に入れてきたんだ??ていうぐらいの大きさのサロンパス。。 普通サイズの4倍ぐらいあるぞ。。それを、肩から肩甲骨までびっちり貼られ、腕までもサロンパスにおかされました。。。 今めっちゃサロンパスくさいです。。こんなんじゃ、だれもよってきてくれないわぁ。。 明日の朝にははがそう。。 3月15日 きょうはたぶん ![]() 今日も仕事でトレース作業(図面に墨で線を書き入れたりする作業)をしているのだが、私の所に図面が回ってくる前にいろんな人が図面(マイラーといって、プラスチックみたいな素材の用紙)をさわったりしているのだ。 うちの業界はやはり男性が大半なので。。手に人間様の油がついてる人が多いらしい(笑)おかげで、墨が手油ではじかれてうまく図面にのらないのだ。 手油をとるために図面を一度ベンジンで拭くのだけど、ベンジンの匂いでクラクラくる。。危ない人みたいだ(爆) 油っぽい人は、ぜひ手を洗ってから図面を触ってほしいものだ。。じゃないと、しごとが進まない〜〜 家に帰り、ふと、パソコンに目をやると、包みがあった。ホワイトデー??あれま。。だれからだろう? っておもったら、甥っ子あっくんからのものだった♪ 中にはぬいぐるみが入っていた。ふくろうさんのぬいぐるみ♪ あっくんが、『たかこおねえちゃんにはこれじゃないと絶対だめ〜!』って選んでくれたらしい。姉が言っていた。(笑)かわいいからうれしいし、しかも、あっくんは、わかって買っているのか、わからないで買っているのかは疑問だが、(多分まったくわかってないと思うが)金運ぬいぐるみだって(笑) たかこねえちゃんは、確かに金運アップを願ってます(笑)あっくんありがと♪ 今日は、ぬいぐるみを抱きしめて寝ましょう♪あっくんの気持ちありがたいし、金運あっぷするかもしれないから(笑) 3月14日 きょうも雪 ![]() 今日は、ホワイトデー会社でいっぱいもらってきました♪花鉢やら、チョコやら、ハンカチやら、クッキーやら色々♪ありがとです〜〜! 美味しく頂きます♪花鉢はうまくそだてられるかな〜♪るんるん♪ 昼に弁当忘れたので、コンビニで何かないか買い物をすることにした。 店の中に入ってしばらくすると、私に声をかけてくる人がいた。 『あ!○○!(←苗字)』 『あ!・・・。』(←中学の時の同級生だとはわかるが、名前がでてこない) 名前を思い出そうとしていると向こうから話をきりだした。 『あのさ、整形した?』\(◎o◎)/! なんですと〜〜〜!!!いきなり先制攻撃かよっ!!するわけないやん!!顔にメスいれたり注射したりしたことないわぁ!! ひどいこというなよいきなり。。 『整形じゃなくて成長ですぅ!!』って言い返してやりました。。 しかし、自宅の近くならまだしも、会社の近くで同級生にあうことってあるんだなぁ。。そちらでもちょっとびっくり 3月13日 吹雪かい ![]() 会社から帰宅すると、私の部屋のベットの上に紙袋に可愛いリボンがついてるものがおいてある。 おやん?ってみてみると、義兄からのホワイトデーのプレゼント♪長袖Tシャツだった♪今からの季節いいね〜〜♪ 結構色も可愛いし♪ちょっと大きいのがきにまりますが(笑) でも、ダブってきるのがすきだから、いいのだ♪また一つ、ホワイトデーのプレゼントがふえました♪ やったね〜〜!!明日会社で期待しましょ〜〜♪ 3月12日 さむ〜〜い ![]() ![]() 私の携帯が不具合を起こすようになった。。いきなり電源切れたり、メール作業中に再起動したりとなんてこった。。 しかたがないので、ドコモショップへ行った。色々調べてもらったが異常は見当たりませんとのこと。。(ーー;) そんなことないでしょ〜〜。実際におきえるんだしぃ。ドコモショップに持っていったときには調子いいなんてひど〜〜い。。。 お店の人が保障期間内ですからということで、同機種で無料交換か、メーカー送りにして代替機を使うかどうしますかということだ。。でも、どっちにしても、中には行ってるDLしたデータはすべて消えてしまうらしい。 そんなんだったら、無料交換してもらいましょうか。。今まで使ってたのをそのまま持って帰っても、再起動されてむかつくだけだし。。 ぱけほーだいに入ってよかった。。またDLすればいいもん。。しかし、あの私の派手携帯がすっきりしてしまいました。。機種交換したみたいだよ(爆)またどうせ貼るけどね(笑) お金もかからなかったし、良かったよかった。 3月10日 ほかほか ![]() きたきたきた〜〜♪B'zのLIVEチケット抽選結果♪希望通りに取れたので良かった!!これで、M&Gが当選したら、らっき〜〜ってやつだよね!!今から、稲葉さんと松本さんに会ったときに何話すか考えて、シュミレーションしなきゃ(爆) 抱きついていいですか?いや、抱きついてください(笑)う〜ん。。握手じゃ物足りない(爆) かんがえてたら、寝れなさそう(笑) 抱きしめられたら。。。うふふふ。。変体じゃないぞ。。(爆) 3月9日 ほかほか ![]() 仕事から帰って、この間購入した風炉と釜へ実際に炭に火を入れて、日曜日に手に入れた名水を使いお湯を沸かしてみた。家で火を入れるのは初めてだったので、父と母にも見せてあげた。 父と母は、『今まで、仕事とお稽古がんばってきたから、手に入れれたんだよ。がんばったね。これからももっともっと風炉と釜に負けないようにがんばりなさい。』って言ってくれた。めちゃうれしかったよぉ〜。。がんばろうと思った。ほめられることってめったにないから(笑) いつもほめられたい、甘えたい、願望がたっぷりの人ですから私は。。 名水自体が美味しかったのもあるが、やはり、鉄でできた釜で沸かした水だけあって、すごいまろやかでした♪ 白湯だけでもおいしかったので、お茶をたてたらどうなるだろう?と期待しつつお茶をたててみた。 うまい!!やっぱ水も釜もよければこんなに美味しいお茶が立てれるんだね♪うふふ♪ 両親は、余ったお湯でウイスキーのお湯割りつくってました(笑)私は、紅茶のんでみた♪おいしかった。 今度は違う名水を探しにいきたいなぁ。。高山にもあるとか聞くし♪ 3月8日 ちょっと ![]() 仕事で私の机に図面を広げて図面修正していた。。資料なども机の上に置きたいために、机の隅っこに色々追いやったり、パソコンを人の机の上にやったりしてた。。一応机は横幅は160pあるんだけど、図面が大きすぎるのかも。 色々図面書きの定番道具などを使うのだが、他の場所にある図面書きの機械を使いたかったので。。図面を手に持ち、他の道具を作業着のポケットに入れてた。もう、手もいっぱいだし、ポケットはもいっぱい。。しかし、あと三角定規をもたなくてはいけない。。う〜む。。一度で行くときにはどうすればいいか。。(少々、めんどくさがりや) 少々考えて、ふとおもいついたのは。。。ちょうど髪をポニーテールにしていたので、髪にかんざしみたいにして挿すということだ(笑)透明な三角のかんざし頭に挿して、図面抱えて移動。。 誰にも見られなくてよかった(笑)今度は髪になにさしましょか〜〜(舞妓さん風?) 3月7日 一日 ![]() 会社のデスクで朝、コーヒーを飲みながら、PCで会社のメールをチェック。 ふむふむ。。お!仕事のメールじゃ。。印刷しなきゃって、プリントアウトしようとしたそのときだった。 ガチャ〜ンまだマグカップに入っていたコーヒーをぶちまけてしまった。あついっ。。。\(◎o◎)/! 机の上と足にびちゃ〜ってかかった。周りにいた会社の人たちが机や床を拭いてくれたので、助かりました。。 ありがとうm(__)m ストーブで服を乾かし、コーヒーのにおいプンプンさせながら仕事してました。。 午後からは、図面と格闘。。すごい小さい欄に小さい文字をいっぱい書かなきゃいけないっ。。う〜むどうやって書こうかなぁ。とちっさい三角スケールでサイズを測ったり、しながら、三角スケールを手に持ったまま色々なやんでいた。。。。ふがっ!!(*_*) 顔を図面に近づけたと同時に三角スケールが私の鼻の中に・・・・。(@_@) いたぃ〜〜〜〜!!!ちょっと流血しました(TT) 今日はあまりついていなかったようです。。明日はきっといいことあるさ〜〜ってね。。 明日は鼻血だしませんように。。。 3月6日 一日 ![]() 父からのホワイトデーのお返しにいただける、かばんを探しにいって着ました。もうここ数年毎年かばんになってるなぁ。。まあ、かばん好きだし、いいんだけどね〜♪ 1000円ぐらいのチョコがかばんに変わりましたってところでしょうか(笑)父は毎年この時期は迷惑するといっていますが、そういうのは聞き流すべし!(笑) 姉と、母と、私の分3つ探してこなきゃいけないのだ。。これが結構難しい。なぜか毎年私が探すことがおおいのよねぇ。。 母と、姉の分を早々に決めたのだが、私の分がなかなか決まらない。。あの大きい、イオ○の中をずっといったりきたり。。つかれるわぁ。。 何とかコムサでいいのを見つけたので、それに決定♪良かったよかった(笑)明日から早速使います♪父上ありがとう♪ しかし、母は、あまりうれしそうじゃなかったなぁ。どうやら私の選んだのが気に入らなかったようだ。。 う〜む。。なんだかそういうかおされると、落ち込むんですけど。。いらないならもらうぞ。。 3月5日 普段の行いが良いから♪ ![]() 今日は、21日のお茶会で使う水を求めて能登までいってきました♪天気がよくて気持ちよかった〜ちょっと寒かったけどね。 求めて行った名水は藤瀬の水という水です。一応ちょっと説明を。能登の真ん中に位置する旧町名中島町(現在は合併のため七尾市になったそうな)にあります。病も治る水とよばれています。ゲルマニウムを多く含む水だそうです。 昔々、土地の持ち主が病に倒れたときに、寝ていたら夢枕に月光観音様が出てきて裏山に湧き出る水を飲めば直るとおっしゃったそうです。それを信じて、土地の持ち主が飲んだ所病が治ったそうです。良い水なんでしょうね♪ しかし、日曜だからかいっぱい人がいてびっくり。。水を汲むのに1時間近くまちましたよ〜。 それにしても、皆さん水を入れる20リットルポリタンクの量が半端じゃない!! 2人で約20本ほど持ってきておられる方やペットボトルを30本?ぐらい持ってきておられる方などさまざま。。 私はというと10リットルポリタンク3つ。。皆さんよりもすごい少ないです。。(爆)20リットル入りのタンクなんて持ち上げて車に入れるのが大変だから、最初っから眼中にありません。。(笑) 自分で持てることを考えてましたからね〜〜。でも、次はもうちょっともっていけばいいかなってちょっと思いました。 でも、水が確保できてよかった〜 これで、お茶会も何とか開けそうです。ありがたやありがたや♪ 3月3日 またですか〜〜 ![]() ![]() 朝起きたら、外は雪が積もってました。。寒いじゃん。。仕事行く途中、いきなり対向車が私の車線にはみ出してきてぶつかりそうになり、あわててハンドル切ったら見事すべり。。。車が横向いちゃいました。。 他の車にぶつからないでよかったぁ〜〜(汗) 夜、ドラマをみてた。CMになったので、CMをスキップしようとビデオのリモコンもって、テレビに向けてピッ。 ウイーン。。音のみ。。あれぇ?? あ、そうか。。このドラマ今放送してるんだった。(*_*; CMスキップしないわね。。 昨日までビデオに録画してたドラマ見てたから癖みたいになってたらしい。(笑) 続けてドラマを見た。で、次のCMのときに同じ過ちを起こす私であった。。 3月2日 またですか〜〜 ![]() 風炉、釜披露のときに使うお水、最初浄水器の水でも大丈夫かな〜っておもってたけど、先生が、どこかの名水を使ったほうがいいと思いますといわれたので。。。 名水探しになりました。。富山は日本名水100選ってのに結構登録されているので、色々と湧き水があるのですが。。(会社の人から上市の穴谷の冷水は少し分けてもららった) やっぱり、自分の足でさがさなきゃねぇ。。県内の水よりもちょっと県外のほうにある水のほうが珍しくていいかな??っておもったりして。。。 能登のほうにもいい水があるときいたので日曜日予定もないので、一人でドライブがてらいってみようかな〜〜。 まあ、予定は未定なので(笑)どうしましょうかね〜まだ21日までには日があるし。。悩む 3月1日 ちょっと ![]() ![]() 3月なのに夜には積雪。。おいおい。。冬に逆戻りではありませんかぁ。。いやん〜〜! さむいったらありゃしません。。 今日は、美容院に行ってきました。今回もいつもの明るい美容院の先生の元へ楽しいお話をしてもらいストレス発散♪ ついでに、ちょっと顔をエステしてもらっちゃいました♪きゃ〜♪きれいになったかしら(笑) きれいって言ってもらったほうが、あんまりきれいじゃなくても本当にきれいになったりするんだそうで(笑) 言葉が、素敵なエッセンスとなって、美人になっていくんだそうです♪ でも、肌がすべすべになりました♪明日の朝の化粧ののりがいいでしょうね〜〜♪化粧するのが楽しみです♪ |