八月三十日(金)
主菓子:栗ようかん 干菓子:ピーナッツ入り煎餅
茶杓の名:お濃茶:風の盆 茶杓の名:お薄茶:胡弓
 つい最近おわら風の盆の前夜祭に行ってきたのもあり、それに9月1,2,3日の三日間の本番も近いということもあって、茶杓の名を風の盆にちなんだものにした。もう八月も終わりだし、夏の名残のお茶会と言う設定でお稽古をはじめた。お薄茶では、洗い茶巾のお稽古。水の音を涼しげに立てるのが難しい。。私がやると、なんだか水道が閉まりが悪いって感じの音になる。。(爆)しっかりと絞ったつもりなのに、なぜか、茶巾が結構絞れてなかったりと悪戦苦闘。。。まだまだ修行が足りないわ。。。お濃茶では、葉蓋のお稽古.水差しの上に蓋の変わりに大きめの匂いの少ない葉っぱ(紫陽花などの葉っぱ)を置いて、涼しげに見せるようなお茶の作法のお稽古をした。。葉っぱを処理するのに約3等分ぐらいに葉っぱを折って茎を真中に刺して止めるのだが、なかなか茎が葉っぱに刺さらない。。(T_T)むん。。。って指に力をこめてやっと刺し、水差しの中に入れる。。しか〜ししばらくするとパカッと茎がとれて開いてしまった(T_T)。。。いや〜〜ん。。。まだまだ修行が足りないわっ。。。がんばろう♪

 

八月二十三日(金)
主菓子:ごま風味水羊羹 干菓子:月世界
茶杓の名:お濃茶:秋の月 茶杓の名:お薄茶:すすき
 仕事でお稽古できなかった先先週。お盆休みでお稽古なかった先週。2週間お稽古がなかった。。。2週間ぶりのお稽古は、おもったとおり、身体の動きが鈍い。。。おいおい。。たった2週間去れど2週間。。こんなにちがうものなのか。。今週は貴人台のお稽古の復習であった。。がっ、うまくいかない。。なんでかしらないけど、手がふるえてるし。。(爆)緊張してたのか?しかも、頭の中は明日の稲葉さんでいっぱいだった。。。なんだかお稽古も中途半端な状態でやっていたのだ。。反省しなきゃ・・・。来週こそはまともにがんばるぞぉ〜〜。。( ̄□ ̄;)来週は横浜LIVEの前日じゃん。。。来週も上の空なのか??(汗)

 

八月二日(金)
主菓子:梅肉入り水羊羹 干菓子:ういろう。
茶杓の名:お濃茶:立秋 茶杓の名:お薄茶:スターマイン
 今週は、花火見のお稽古という趣向を元に、お稽古をはじめた。今回はお濃茶のお点前と、茶巾洗いのお点前を中心にやることになった。ご挨拶のお稽古を進めて、銅鑼をならした。最近銅鑼を鳴らすのがうまく行ってなかったわたし。。今回もうまくうてないのだろうか?っておもっていたら、今回は順調にうててる♪大小大大小中中大って音の大きさに強弱をつけてうつのだが、最後の大に差し掛かったときに。。すこ〜ん。。(T_T)思いっきりバチを手からすべらせてしまった。。あう〜〜。。お濃茶のお稽古のときから、先週、先々週と先生が軽井沢や、神戸へいかれたときのお土産話が始まった。。お稽古が終わるまで永遠としゃべりまくる先生。。。そんなにお話をきいてほしかったんだろうか。。私が間違えたことすら気がつかなかったんだもん。。(笑)いつもの先生らしくなかった(爆)まあ、それだけたのしかったんだろうな〜〜!!