十二月二十六日(金)
主菓子:栗入り饅頭 干菓子:落雁
茶杓の名:お濃茶:年越し 茶杓の名:お薄茶:除夜の鐘

 今年最後のお稽古になった。先生がなにやらそわそわしていて落ち着かない様子。どうしたのだろう??っておもっていたら、お嫁に行った先生の一人娘さんが、旦那さんと一緒に里帰りに帰ってくるという話だ。しかも、時間的にはお稽古の最中に帰ってくるらしい。。(-_-;)先生そんな忙しい時にお稽古つけてもらってすごく申し訳ないです。。本当にありがとうございます。。最近いろんな事情により、お稽古ができないことが多かったせいもあるのかもしれないのだ。ここは一つ先生のためにもお稽古を早く切り上げてしまわなければ!!がんばるぞ〜〜。。いつものご挨拶のお稽古から始まって、お濃茶も順調に進んだ頃、玄関のほうから『ただいま〜』と言う声が聞こえてきた。あ、先生の娘さんだ。。先生の娘さんとウチの姉は小学校の時の同級生だから、私のことをよく知っておられるのだ。。お稽古のところに顔をちょっと出してくれて、軽くご挨拶♪わ〜〜旦那さん初めてみたよ〜〜〜!!さて、お稽古に戻り、先生はちょっとだけ娘さんたちのほうへ。。その間に私はお薄茶のお稽古の準備♪先生も戻ってきて、お薄茶のお稽古開始。。『変え茶碗のお稽古しましょ。』と先生がいうのだ。。あれ?早く切り上げたいのに、替え茶碗のお稽古だとまた時間がかかるぞ??っておもっていたら、先生の娘さんと旦那さんにお抹茶を差し上げるとのこと。。ゲッ!!一気に緊張。。いつも先生ばかり相手のお稽古なのに、いきなりお客さん相手のお稽古ですかぁ。。。。(汗)ドキドキ緊張しながら、お茶を差し上げる私。。動きが妙にぎこちないのが自分でもわかる(爆)相手はなんもわかんない人だから、間違ってもわかんないわっ。。って勝手に思いながらがんばった。。いきなりのお客さん相手は心の準備ができてませんよ〜〜先生っ。。。でも、これもお稽古の一つだし♪来年に結びつくお稽古になったかもしれない!来年は18日に初釜です。来年もお稽古を精進したいと思います


 十二月十九日(金)
主菓子:八つ橋 干菓子:きんつば
茶杓の名:お濃茶:冬至 茶杓の名:お薄茶:山茶花

 先週おやすみだったため、ひさびさのお稽古だ最近は、先生も私も忙しくてお稽古がなかなかできないでいる。ちょっとさみしいのだ。。まあ、仕方がないのだけど・・。今日は先生の神戸旅行のお話を聞きながらのお稽古。先生の一人娘さんが、神戸にお嫁にいかれたので、会いにいかれたらしいのだ。(他の用事もあったらしいのだが。。)先生は、やっぱり帰ってくる時がすごくさみしかったらしく、その話をすると、すごくさみしそうだった。だから、何となくお稽古していても、いつもの笑顔があまりなかった。。ちょっとさみしいお稽古??まあ、普通お稽古といえば、馬鹿笑い見たいなのはないのだろうけど。。とくに行儀作法の世界なのに・・・。それなのにいつもお稽古で、馬鹿笑いしてる私って。。(汗)今回はいろんなお香の香についてのお話だった。実際に香を聞くのが一番(お香は香を嗅ぐではなくて、聞くというのだ)ということで、お香を焚いてもらった。いい香だぁ。。って堪能していたら、この香は・・って次の香を焚いた。。なんだか部屋中火事みたいにお香のケムリでいっぱいになってるし。。。(爆)結局少しずつ4種類のお香を聞いたのだが、さすがに最後は混ざり合って変な匂いになっていた。。(笑)鼻がおかしくなってるので、自分の洋服に香が染み付いていることに全くきがつかず、家に帰ると、母が臭い。。って・・・(T_T)どうやら混ざり合った香がお寺のお線香みたいな香になっていたらしいのだ。。単体だといい香だったのに。。お香は私もよく部屋で焚くのだが、きをつけなくては。。気がつかないうちに誰かにめいわくをかけてるのかもしれない。。お風呂に入るまで私の身体はお寺の中状態でした(笑)


 十二月五日(金)
主菓子:おはぎ 干菓子:のりみたらし団子
茶杓の名:お濃茶:大雪 茶杓の名:お薄茶:針供養

 今週から1ヶ月後れだが、炉のお稽古に入った(本当は炉開きは11月)約半年ぶりにやるので、憶えてるかどうか毎回不安なのだが、頭で次はこうで〜〜って一生懸命考えていた。。しかし、あれどうだっけ??って頭の中がパニック。。。むむむ。。。ここは無心になるほうがいいなぁ。。なんも考えないようにしよう。。(汗)自然体にやっていたら、なんと頭で考えるよりも、体が勝手に覚えてるのか、何となく動くではないかっ。。そんなことってあるんかい??先生に、『よく憶えていましたね』ってお褒めの言葉をもらったのだが、『えっ。。。』って戸惑いの言葉しかでない。。(爆)だって、まじで頭の中ではおぼえてないもん。。(爆)これがからだでおぼえるってことなのかなぁ??炉開きの時はお祝いなので、主菓子はおはぎと言うのが定番なのだ。が、先生は小豆のおはぎが欲しかったらしいのだが、お店には小豆のおはぎがなかったと、ちょっとご機嫌斜め。。先生は小豆のおはぎがすきなのかなぁ?