十一月十一日(金)
主菓子:*** 干菓子:***
茶杓の名:お濃茶:** 茶杓の名:お薄茶:**

 〜〜番外編〜〜
 先生が生け花の大作と、小さいのをいくつか急遽ある会場で生けなきゃいけなくなったので、お稽古を先生がお休みすると連絡が入ってしまいました。
 生け花のことも勉強できるいいチャンスだと思い、先生にお手伝いを願い出ました。
 先生はお手伝いをOKしてくださったので、生け花お手伝いを喜んですることにしました♪
 最初は水を運ぶことから。。力なくてすいません。。何度も往復することで乗り越えました(爆)
 普段は、生け花などはしないので。。あ、茶花をちょこっと生けたりすることもあるけど、いつも先生に手直しされてばかりなのです。。そんな私がお手伝いをかってでてしまって。。
 先生に○○のお花とって来てっていわれて、どの花かわからなくて結局先生がとりにいってくださったりと、意味がない場合もあったのでした。
 でも、先生は、色々丁寧に説明しながら、花を触らせてくれたり、小さいものは試しに生けさせてくれたりしたので、とてもべんきょうになりました♪
 生け花って体力勝負だってこともよ〜くわかりました(笑)力仕事ですわ。


 十一月四日(金)
主菓子:紅葉(生菓子) 干菓子:落雁
茶杓の名:お濃茶:菊 茶杓の名:お薄茶:豊漁

 今日は、11月最初のお稽古。11月といえば、炉開きの月である。今日から炉のお稽古にはいるのだ。炉開きはお茶の世界ではお正月みたいなものなのだ。華やかな時期でもある。
 今週は、炉のお手前のおさらいです。。半年はずっと、風炉でお稽古してたからなぁ。。
 なんとなくついつい、風炉のお手前をしそうになるのがやばかった。。
 先生にやっぱり手直しもされてしまったし。。でも、一度やるとなんとなく感覚を思い出すので、来週には感覚もどるかな〜〜。。
でも、先生は来週から口伝(教科書にはなく、口伝えで、先生から弟子へ伝えられる作法)の茶通お稽古をするとか。。大丈夫かなぁ??がんばってみましょ〜〜