
| 四月十五日(金) | |
| 主菓子:和(生菓子) | 干菓子:落雁 | 
| 茶杓の名:お濃茶:満開の桜 | 茶杓の名:お薄茶:こごみ | 
|  桜がちょうど満開なので、夜桜鑑賞の茶会という趣向のお稽古をした。春らしい | |
| 四月八日(金) | |
| 主菓子:どらやき | 干菓子:お団子 | 
| 茶杓の名:お濃茶:** | 茶杓の名:お薄茶:*** | 
| 足を少々いためた。(自分でちょっといためたのだ)お稽古どうしようかなぁ。。 | |
| 四月一日(金) | |
| 主菓子:桜饅頭 | 干菓子:お団子 | 
| 茶杓の名:お濃茶:春風 | 茶杓の名:お薄茶:花たより | 
| 向う切りのお稽古の続きをやった。どうも私は、他の作法とついつい間違えたり勘違いしたりするので、 | |
