
| 四月二十八日(金) | |
| 主菓子:蓬 | 干菓子:こんぺいとう | 
| 茶杓の名:お濃茶:春爛漫 | 茶杓の名:お薄茶:八重桜 | 
|  茶杓荘のお稽古のはずだったのですが、先生とのお話に花が咲き。。。お稽古ほとんど素通りしていたような状態でした。。(笑) | |
| 四月二十一日(金) | |
| 主菓子:あやめ | 干菓子:あまなっとう | 
| 茶杓の名:お濃茶:春の嵐 | 茶杓の名:お薄茶:花冷え | 
|  お稽古は、貴人清次のお稽古をしました。  | |
| 四月十四日(金) | |
| 主菓子:豆はぎ | 干菓子:落雁 | 
| 茶杓の名:お濃茶:桜満開 | 茶杓の名:お薄茶:花筏 | 
|  今日は私が先生に渡そうとしてたお菓子を忘れたため、母に届けてもらった。母は、先生とお友達なので、先生に進められるがままお茶のお稽古の部屋へ来た。。 | |
| 四月七日(金) | |
| 主菓子:月世界 | 干菓子:落雁 | 
| 茶杓の名:お濃茶:開花 | 茶杓の名:お薄茶:花祭り | 
|  今日は茶碗荘をした。茶碗をご丁寧に両手で扱わなきゃいけないのに、片手で扱いそうになる。。
      左手を添えてとか、両手でとか先生に色々指導を受ける。う〜む。。 | |
