四月二十八日(金)
主菓子:蓬 干菓子:こんぺいとう
茶杓の名:お濃茶:春爛漫 茶杓の名:お薄茶:八重桜

 茶杓荘のお稽古のはずだったのですが、先生とのお話に花が咲き。。。お稽古ほとんど素通りしていたような状態でした。。(笑)
  先生の若かりし頃の話。旦那さんとの馴れ初めなど色々きいちゃいました。
 いや〜この先生が、そんな恋愛していたなんてぇ。。っておもってしまい、お稽古どころじゃなかったです(笑)でも、すごい楽しかった♪
 来月からは、風炉です。びしっとお稽古しましょ!


 四月二十一日(金)
主菓子:あやめ 干菓子:あまなっとう
茶杓の名:お濃茶:春の嵐 茶杓の名:お薄茶:花冷え

 お稽古は、貴人清次のお稽古をしました。
 清次さんのお茶碗に仕込む千鳥茶巾。。先生がやるときれいに可愛い千鳥茶巾になるんだけど、私がやるといつも、こりゃ、千鳥じゃないなぁ。。鳩?ってぐらいになってる。(爆)
毎回やるたびになんだか納得できないでいる。。 むむむ。。

 先週あった、地区大会の話を先生としていて、先生は参加されなかったのですが、以前に何十年か参加されていたときの貴重なお話を聞かせていただきました。

 うちの先生結構何でもやっておられたのね(汗)っておもいました。。


 四月十四日(金)
主菓子:豆はぎ 干菓子:落雁
茶杓の名:お濃茶:桜満開 茶杓の名:お薄茶:花筏

 今日は私が先生に渡そうとしてたお菓子を忘れたため、母に届けてもらった。母は、先生とお友達なので、先生に進められるがままお茶のお稽古の部屋へ来た。。
 先生がお茶を一服差し上げてと私に言うので・・・。今日はうちの母がお客代わりでお稽古することとなった。。
 本当は茶せん荘のお稽古のはずだったんだけど、先生とうちの母が昔話で盛り上がり、お稽古というよりも、おばちゃんたちの井戸端会議か、喫茶店状態に。。
 仕方がないので自分で確認しながらお濃茶と、お薄茶を出した。。今日はお稽古といえたんだろうかぁ。。
来週は、ちゃんとお稽古つけてもらおう。。


 四月七日(金)
主菓子:月世界 干菓子:落雁
茶杓の名:お濃茶:開花 茶杓の名:お薄茶:花祭り

 今日は茶碗荘をした。茶碗をご丁寧に両手で扱わなきゃいけないのに、片手で扱いそうになる。。 左手を添えてとか、両手でとか先生に色々指導を受ける。う〜む。。
 おしまいいたしますの挨拶の後は両手で扱わなくてもいいのに、扱いそうになってしまう。。

 茶碗のごゆいしょなどをきかれて言葉に詰まってしまった。。前田家伝来ですとか言っとくか(爆)そんなわけないのに。。(笑) 最初っからちゃんと問答を考えておけばよかった。

 いやまあ、今日先生宅へ行って今日このお稽古しますっていわれちゃうんだもんなぁ。。そのときに即座に対処しなきゃいけないからちょっと大変。

 来週は釣り釜のお稽古らしいけど。。うまくできるのかなぁ?やったこと無いからどうなるんだろうね?