北海道ツーリング2003・前夜

7/18(金)曇り 304km
富山〜新潟港
 お先に失礼しまぁーすっ。定時の時報の2時間前に職場を飛び出した。足取りも軽やかに駐車場へ、クルマに飛び乗り、飛び跳ねるように家に帰った。1年前、北海道から帰って以来指折りカウントダウンしていた待ちに待った北海道。フェリーの予約を取ったのは2週間前だったりするのだが行けることに変わりはない。昨日までに準備は整えてある。あとはパニアケースとシュラフをバイクに積んで走り出すだけだ。嬉しい。生きていて良かった。
 16時半頃出発、目指すは新潟港フェリーターミナル。給油して砺波ICから北陸道。嬉しさのあまり米山SAまでノンストップ。バイクスペースには停めない。バックしなきゃいけなくなるから。荷物満載のバイクが3台。同士かな、同士だろ。CBR1100XXの前に佇んでいた女性に声をかける。「こんにちは〜」「どこへ行かれるんですか」「北海道」「あー、私達秋田なんですよ」「じゃあフェリー一緒ですね」「そうですね」それ以上会話が続かない。まいっか、どうせ同じ船だし。しかし彼女達を見たのはこれが最後であった。
 新潟市の地図を持ってなかったので、新潟亀田ICで下りて標識に従って走行。19:30頃、新日本海フェリー新潟ターミナル到着。バイクでは一番乗りらしい。乗船手続き。ついでに往路もやっとく。さて乗船まで3時間半ぐらいあるわけだが、とりあえず新潟在住の友達に電話。20分後、ピックアップしてもらいジャカッセ竹尾インター店でイタ飯。ほぼ満席なのに男は私達を含めて3人ぐらいか?食事のあと新潟タワーとビッグスワンを巡回。写真も撮ったが致命的露出アンダーで見るに耐えないため割愛させていただく。車内の時計で22:40ぐらい。ちょっとコンビニ寄る時間ぐらいあるな。「あそこのローソン寄ってよ」「時間大丈夫ながけ」「まだ20分はある」「あ、その時計違うよ」慌てて自分の時計を確認すると22:54!「よくうちの子がおもちゃしとるから信用できんがよ」さっきビッグスワンに行くかどうか聞いたとき何も言わんかったじゃないか〜ぁ
 23時ジャスト再び新潟港。うお、結構いるじゃん。写真を撮った直後、バイク搬入の指示があった。ふう、危なかった。

フェリーあざれあ
6割ぐらい秋田行きなのが意外だった

 23:50出港。2等寝台でスイッチが切れたように眠った。

次の日へ