Vol.566 6.Feb.2009
S
生活資金12000円
by ja9vvj
皆さん自民党の選挙買収資金??の生活資金12000円どうしますか?
2011年度の消費税upも規定路線化されて、ますます景気の悪化に拍車が掛かる今日、消費税対策に貯金するのも良いかと思います。しかし日本国の首相は「12000円頂戴と言うのはさもしい。プライドがない」と申されています。プライドの問題であるなら、私自身「貰わない」事に賛成です。某新聞に「早く支給して欲しい」と言っている中学生や高齢者の意見が載っていました。片や扶養家族、片や2011年を無事迎えるのが怪しい老人。どちらにしても、「消費税なんか関係ないよ」と言った内心見え見えです。せっかくの生活資金なら気持ち良くもらいたいものですが、心の片隅に「さもしい…さもしい…さもしい…」「貧乏…貧乏…貧乏…」とささやく自分がいます。「こんな金、欲しかないやい!」そう思います。
X
XMB(クロスメディアバー)とは
by fjk
ソニーが先月発売したVAIO-Type-Pは大変な人気で、ミニノート(10.2型以下液晶搭載機)では1月のシェアーで6位(5.8%)と、新製品としては大変貢献しているようだ。type-Pは価格が他機種(5万円前後)に比べて倍以上する(約10万円)のにもかかわらず、オンラインショップがアクセス出来なくなるほどの人気である。
確かに非常にコンパクト(245x19.8x120mm)で軽く(約600g)、画面も大きく(1600x768、8.5インチなので文字は小さい)、標準バッテリーで約4.5時間(実際には2.5時間とも言われる)使うことが出来る。typePはサイズ的にはサブノートだが、機能は標準ノートとほぼ同じであり、仕上がりやキータッチの良さなどが受けているらしい。CPUには省電力タイプのATOM-Zシリーズが用いられ省電力化に貢献しているが、OSとしてVistaが採用され、その動作の遅さが指摘されている。オーナメードモデルで、CPUとして最上級のZ540(1.86GHz)を選択し、不要な常駐ソフトを消去すると何とか使える状況になると報告されている。
さらに、Vistaの採用により起動の遅さ(90秒から数分かかる)が致命的で、メールの確認や、直ぐに使いたいときはイライラの原因となりそうである。そこで、Vistaが起動していないときに「インスタントモードキー」を押すと、XMB(クロスメディアバー)というLinuxベースのOSが短時間(20秒程度)で起動し、写真や動画、音楽の再生、Webブラウザ(Firefox)、Skypeなどの機能を利用できるようになる。機能は限定されるが急いでいるときは便利な機能である。
XMBとは、ソニーが開発したグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の名称で、縦横に十字に並んだアイコンをスクロールさせることで操作するスタイルを特徴としている。横一列に並んだカテゴリのアイコンにカーソルを合わせると、縦方向にカテゴリ内の各項目のアイコンが表示される。十字形表示によって、高い一覧性と共に、十字キー(カーソルキー)とわずかなボタンだけで直感的に操作できるユーザーインターフェースを実現している。XMBはハードディスクレコーダであるPSX用として開発され、その後、ソニー製のテレビなどの家庭用電子機器、VAIO、PSPなどの家庭用ゲーム機などで広く採用されている。
あ、そうそう、Vistaの起動を速くするソフト(ソースネクストの驚速for Windows Vista)なども出ているみたいだけど、最終的には動作環境にもよるので、やってみなければということかな。