Vol.626 7.Oct.2011
H
HDMI録画に挑戦
by fjk
テレビのデジタル化の過渡期に東芝の3波チューナーのD-TR1を購入しました。しかしD-TR1は外付けハードディスクに録画は出来るが、録画した番組をBDやICメモリなどにコピーやムーブも出来ない(録画時にSDに同時記録は出来るが)。コマーシャルを編集で削除したり、携帯機器で視聴することが行いたいので、D-TR1のHDMI出力をデジタルでキャプチャーすることが出来ないか試みることにした。パソコンでHDMIキャプチャー時に注意すべきことは、以下の通り。
- HDMIキャプチャーツールは何を使うか?
- CPRM保護をどうするか?
- 使用するパソコンの性能は?
パソコン用のHDMIキャプチャーツールは多数出ているが、相性があるらしいので使ってみなければ判らないらしい。今回はHD画像のキャプチャーを行いたいので、画質にこだわり、いろいろな情報誌を見比べていると、SKNETのMONSTERシリーズの画質が良さそうである。特にMonsterX2(\15,000程度)はHDMIとD4端子入力があり、古いビデオテープの取り込みにも使えそうである。最新のMonsterX3も良さそうだが、\24,000(現在は2万円を切っている)と高かったのでX2を選択した(X2はメモリが4G以上あると動作しないことがあるので注意)。X2は既に旧機種なので店頭にはなく、ネットで調べ、在庫のあった秋葉原の通販ショップで入手した。X2付属のキャプチャーソフトは評判が良くなく、「アマレコTV」がよく使われている。アマレコTVでは高画質で動作が軽いAMVビデオコーディック(シェアウェア、\1260)を使っていて、未登録時にはロゴが入ります。なお、MonsterX2の接続テストには手持ちのHDビデオカメラを使いました。
デジタル放送では著作権を保護するためにCPRMが使われている。これによりコピーの回数制限や、CPRM非対応のモニターでは映像の表示も出来ない。同様のことがPS3等のゲームマシンでも行われており、CPRM非対応のモニターでゲーム画面を表示するためのツールが販売されている。このツールを利用するとHDMI画像をキャプチャーできることになる(HDMIキャプチャーボードに同時に搭載されているものもある)。しかし、この手法はあくまでも適法ではないので個人の責任でお願いします。
キャプチャーに使用するパソコンの性能が悪ければコマ落ちが発生します。今回はAbc616で強化したi5-670マシン(win7-x86)で行うことにしました。しかし、ケースが小さく、連続でキャプチャーを実行すると温度が上がりそうなので、新しいキューブケース(SST-SG06B、SilverStone製)を入手し、さらに、ヒートパイプ方式のCPU放熱器と12cmの静音大型ファンをケースの内部に両面テープで固定し、冷却を強化しました。念のために温度モニターソフトであるHWMonitorで確かめると、夏場でも43℃以下で動作していました。
ケーブルの配線は、
D-TR1 ==> HDMIセレクタ ==> HDMI分配器 ==> GS ==> MonsterX2
であり、セレクターは他の機器も取り込めるように、また分配器のもう一方はモニターテレビに接続しています(GSは例のもの)。セレクタや分配器には相性があるようでHDMIが認識されない場合があり(セレクタと分配器が一体となったものではダメでした)、機能が少なく単純なものが良さそうです。あ、そうそう。GSの端子はDVIで2本のHDMI−DVI変換ケーブルが必要なのですが、DVI端子には無い音声データもチャーンと通過されているのには驚きました。
接続後、アマレコTVの設定を以下にすると、パソコンのモニター画面に映像が映りました。後はキャプチャーボタンをクリックするだけです(タイムラグは無い)。当然ですが、終了もボタンをクリックしなければならない・・のがちょっと面倒ですが・・。画質もHD画像でコマ落ち無くしっかりとキャプチャーできていますので満足です。しかし、ハードディスクも2Tbに引っ越し・強化したのですが、AMVビデオコーディックはファイルサイズが大きいので、すぐにメモリ不足になりそうです。
アマレコTVではAMVビデオコーディックで録画していますが、互換性を考えるとファイルサイズも小さくなるMicrosoftVideo圧縮ファイルに変換しておいた方が良さそうです(どちらもAVI)。また、CMもカットしたいので、動画編集ソフトが欲しくなります。aviutlはフリーで入手でき、変換にはちょっと時間が係りますが、動画編集の大抵のことが出来るので、お勧めです。最終的には、キャプチャー後にMicrosoftVideo圧縮ファイルに変換(約1/10になる)し、USB外付けHDDに記録しています。
<アマレコTVの設定例>