Vol.647 24.May.2013
S
大容量USBシリコンメモリ
by fjk
SSDは機械的な部品がないので、衝撃にも強く、持ち運び用に記憶装置として重宝しますが、USBタイプのものは容量も小さく、直ぐメモリーが足りなくなってしまいます。そこで、容量が大きい内蔵用のSSDをUSB接続SSDケースに入れて使うことにしました。
ケースはGW2.5TL-U3(\980)、SATA接続の大容量SSDは500GBのサムスン840シリーズ(\31,000)を組み合わせ、VISTAマシンのUSB2.0に接続したところ全く認識されない。それではと、XpマシンにUSB2.0で接続してみると、チャンと認識される。しかし、フォーマットメニューが選択できない。VISTAマシンはUSB3.0インターフェースカードを追加しているので、このUSB3.0端子に接続してみると、今度は、認識されたが、やはり何故かフォーマットができない。
しかたがないので、AERAの変換アダプタSD-ISU2にSSDを差し込んでVISTAマシンにUSB.2.0で接続すると、今度は新規HDDと認識され、フォーマットが出来るようになった。
フォーマット後、USBケースに入れて、USB3.0でデータのコピーを試みた。最初は10Mbps程度で転送されていたが、時間がたつにつれ、徐々に転送速度が遅くなり、8時間後には10kbpsとなった。これは余りにも遅いので、もう一度AREAを使ってUSB2.0接続でコピーを行うと、10M〜100kbps程度でコピーができた。ケースに入れてUSB3.0接続でも、データサイズが小さければ10Mを越える転送速度が得られるが、大きな容量のデータをまとめて書き込む場合は遅くなるようです。
U
ユーザー車検
by TMX
私が乗っているバイク(ホンダ:CB1100)が車検を迎えました。平成22年4月1日登録、車と同じく最初は3年目車検です。ここ富山でバイクが乗れる期間は4月末から11月末位で年間5000Kmも走れば良く乗ったほうだと言われます。走行距離は12000kmを表示しています。この間前後のタイヤ交換、オイル交換以外はトラブルもなく車体等は至って綺麗で今回は思い切ってユーザー車検を受ける事にしました。バイクの車検は新庄の富山陸運支局で受けます。この冬の間にネットや陸運で下調べをしました。幸い職場の人も私と一緒にバイクのユーザー車検で受けると言ったので2人で協力しました。書類一式は事前に購入。陸運隣の自家用車協会で代書もしてくれますが、書き方のサンプルを見ながら自分たちで書いて行きました。車検は前もってネットで予約をします。週間天気予報を見ながら日を決めました。当日(3/26)朝は山沿いで雪が降り寒い日でした。受付は8時45分からB番窓口で受け付けが始まりますがその前に光軸調整(光度と向き)を陸運近くのテスター屋さんでしてもらいます(光軸検査で不合格になってもすぐ再調整してもらえる。バイクの場合、ほとんどこの検査でNGになる。特に初めての人は!)検査ラインは1から4コースあり、大型、二輪車は2コース。乗用車は3、4コースです。3月は年度末で混み合っています。すでに10台程並んでいました。検査は1時間待ちで10時頃から始まりました。外観検査、ブレーキ検査、光軸検査と進んでいきます。光軸検査ではやはりNGでした。先ほどのテスター屋さんに行き再度調整しもらい再度ラインに並びます。
10時15分から30分までは休憩です。(3月、年度末くらいは休憩なしでやってほしいです!)光軸検査のみ再度受け合格しました。C番窓口で新しい車検証等交付され11時無事終わりました。用紙代30円、検査手数料1700円、重量税3800円、自賠責13640円、光軸検査料1600円合計20770円、バイク屋さんにお願いすると最低4万円前後かかります。今回は職場の人がRBでバイクを購入した時の紹介者特典で24ケ月点検が無料で受けれましたので、約半額で済ますことが出来ました。