強い陽射しで目が覚める。あと3時間で北海道を後にする。今年は好天に恵まれ気持ち良く走れた。テーマも全制覇できて嬉しい。朝食をとり、外で記念写真。お世話になりました。旅の終わりにちい旅に来られて本当に良かった。「行ってきまーす」「行ってらっしゃーい」
TACさんと、そしてちい旅の皆さんと
さて、小樽港までR5で20分ぐらい。乗船手続は来る前に済ませたので、搬入時刻の9時30分まで着ければいい。ところが朝里を過ぎた辺りから片側2車線とも大渋滞。信号が変わってもほとんど進まなくなった。5分で150mぐらいしか動かない。困ったなぁ、もう9時10分だぞ。予定どおりなら着いてるはずなのに。やるか、アレ。右車線の右側を走った。対向車が来たら空いてるところに滑り込む。でも北海道の車は絶対に譲ってくれない。物理的スペースが空いているとねじこむように鼻先を押し込んでくる。ほとんど真横の運転席が開いて何か怒鳴り始めたので仕方なく更に前を目指す。などと繰り返すこと約2km、小樽港への右折ポイントで渋滞の原因判明。左車線を完全に塞ぐ形で重機トレーラーが駐車中。しかも交差点!運転手は居ないようだ。まったく迷惑な話だ。自分のことしか考えてない典型的マイロード型ドライバーだ。信じられない。レッカー移動してレッカー代100万円請求しろ。
9時20分頃、新日本海フェリーターミナル到着。9時40分、バイク搬入開始。必要最小限の荷物を運び、カメラ片手にデッキへ。途中でとんぺいさんと遭遇。軽く挨拶。またいつかどこかで。こんなに晴れてるのに帰らなくちゃいけないなんて(/_;) 来週から社会復帰できるかなぁ。9月にまた来ようかな。あ、12月は行く予定、たぶん車か飛行機で。
舞鶴行きが先に出港北海道ツーリングはこれで終わるが、おれの旅はまだ続く。
10時30分出港 カモメが見送りに