ひとつ上のページ

「書かないと忘れるので」のバックナンバー1年目

355日目ぐらい

わからんので止めてMacintosh側で何とかすることにした。
1.共有フォルダを作ってアクセス権を全部「読み/書き」にする。
2.TCP/IPの設定 経由先Ethernet 設定方法手入力 IPアドレス192.168.0.3 サブネットマスク255.255.255.0
3.Personal Web Managerの設定 Personal Web ServerセットはIE4パッケージからゲット、昔のMac雑誌の付録CDに入っていたものでバージョン4.0。詳細のフォルダの設定で共有フォルダを指定。メインのWebの発行で開始をクリック。

これだけでMacの共有フォルダがローカルエリアネットワーク上でFTPサーバーになってしまうらしい。
次はWindows側の設定、といっても特に用意するものはFTPソフトぐらい。ここではWS_FTP95 LEを使う。

1.ネットワーク/LANカード(TCP/IP)のプロパティ/IPアドレス192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0
これをやらないと何故かダイヤルアップしてしまうので。
2.WS_FTP95 LEの設定 ホストネームアドレス192.168.0.3 ホストタイプFTP PC/TCP 3.0 ユーザーIDアノニマスにチェック入れてデフォルトでOK。
3.Localを指定してやって、あとは煮るなり焼くなりしてくれ。2バイト文字は化ける。速度は遅い、だいたい160kbpsぐらい。150MBのファイル2個転送するのに3時間かかった。しかし後日やったら400kbps出た。何が速度に影響しているのだろう。
なお、インターネットに繋ぐ設定とPersonal Web Serverの設定ではTCP/IPの中身が異なるので、作業後元に戻すのを忘れないように。Personal Web ManagerのWebの発行も中止する。
【註】ここに書いてあることは結構いい加減な個人的メモに近いので、誤ったことをやってるかもしれませんし本当はもっといい方法があると思います。高価なネットワークソフトや物理サーバーを用いずとも、タダで手軽にできるという実験みたいなものです。

354日目ぐらい

WindowsとMacintoshをEthernetでLAN構築するためPersonal Web Serverをインストールした。が全然使い方わからん。FTPソフトを使いたい側をFTPサーバーに見立てればいいのだろうか。

324日目ぐらい

カシミールで使うメッシュ地図、国土地理院50mメッシュ日本IIをインストールした。これを使うためにWin機があると言ってもよいか。

307日目ぐらい

3D景観描画ソフトカシミール7.0をインストールした。
Kashmir3Dカシミール3D / 風景CGと地図とGPSのページ

236日目ぐらい

宇宙人探しソフトSETI@homeをインストールした。
SETI@home日本語情報ページ

231日目ぐらい 費用累計179,634円(税込み)

Windows98 Second Editionにアップグレード敢行。いろいろな事前設定(BIOSの更新とか?)はワカランのでパス。いきなりアップグレードCD叩き込んでクリック。なんてMac的なんだ俺。45分後あっさり終了。もっと手こずると思ったがなぁ。いいほうに期待を裏切ってくれて助かった。ThinkPadだからうまくいったのかな。リカバリーCDで初期状態に戻すのがイヤだったんだよね。全てのファイルを残したままでもアップグレードできるんだねぇ、Macみたいだ。USBがまともに使えるようになったところで、USBマウスを繋いだ。おおっ認識する!Win98になったからデジタルオーディオ機能は…と、ん?こっちはダメか、まぁよい。MS-IMEの辞書がバカに戻ってるようだが、97よりは使える変換するみたい。エクスプローラーで画像ファイルのサムネイルが表示されるのが便利。

157日目ぐらい

気が狂ってDiablo IIフルインストール。いや、PB2400で動かないことが判明してAppleTalk経由でアイテム受け渡しできんから、Battle.net経由でやっちゃおうかと。PM8500側をホストにISDNで繋いで、ThinkPad側をアナログでNIFTYのAPから入って無事成功!(日本語変)
が18時間後にやったらしっかりハネられた(TT)

135日目ぐらい

KXL-830AN用起動ディスクを作った。なんでこんなに面倒な作業なんだろう。しかも、いまだにフロッピーディスクなんかに頼らなければいけないなんて、アナクロ〜

129日目ぐらい

高機能かつ秀逸なインターフェースの画像ビューワーを探してsusieに辿り着いた。Plug-In次第で動画まで飲み込むQuickTime状態、いや窓における性能的にはQTを超えてると言っても過言じゃない。これでフリーウェアというのだから驚愕に値する。

127日目ぐらい

某所でMediatoolsをDL、mpeg4c3.DLLを上書きしてやっとひととおり再生できるようになった。これでQuickTime Playerに追いついたな。って、QT4じゃMPEG4サポートしてないじゃん。うぅむ、あなどれんなWindows。
Special thanks to MARX-san.

126日目ぐらい

拡張子AVIをMedia Playerで再生するとき自動的にインターネットに繋がって何かをダウンロードしなきゃ始まらない。Media Playerを終了させるとイチから読み直すAVIもあればさくっと再生できてしまうAVIもある。何が違うのかわからない。何か自体は小さいものでさほど気にならないのだが、「このパソのセキュリティレヴェルでは伸張できません。セキュリティレヴェルを低に設定してください」とかうざいので、低に設定しようとしたら「普通は中以上にしとくものです」と怒られてしまった。相変わらず融通の利かないOSだ。因みに何度やっても伸張できない奴もある。このファイルの伸張プログラムがダウンロードされましたが、機能しませんでした。プレーヤーまたはブラウザの再起動が必要になる可能性があります。(エラー80040200) ユーザーをなめてると思う。

114日目ぐらい 費用累計166,719円(税込み)

トラックポイントでは精度を要するポインティングが困難なのでマウスを買った。光学式で小さいやつと決めていた。選んだのはサンワサプライ オプトeマウスMA-EMOUPG 売価3,680円、「iMac対応」のコピーで即決。(うちにUSBマックは無いが…)ドライバ無しでやってみたら動かなかったので付属CDからドライバインストール。USB->PS/2変換アダプタを介してやっと使えるようになった。膝の上でも動くのが快適〜☆

113日目ぐらい

Kanonプレイ中に突然カシャンカシャンカシャン、ピーーーーと鳴ってSCANDISKが起動した。

86日目ぐらい

PowerMacでディアブロIIをやる傍らThinkPadでKanonをやっている。やっぱり○○ゲーくらいしか用途がない。

70日目ぐらい

痕、東鳩マシンと化している。というか、これこそ正しい窓機の使い方のような気がするよ浩之ちゃん。

42日目 林檎度85%

インターネット掲示板をオートパイロット巡回してログを切ってくれるブラウザソフトmamimi 0.30をもらった。めちゃめちゃ便利。ほとんどパソ通。分かり易いインターフェースに満足。窓にも感動するソフトがあることを知った。(ぉぃ)

41日目 林檎度85%

葉っぱ系アプリをインストールする際デフォルトでC:\Program Files以外のところだったので後でC:\Program Filesにフォルダごと移動しただけで動かなくなった。仕方ないからアプリケーションの追加と削除で消そうしたが見つからないので再度CDから読んでアンインストーラーを動かしたら新しく作ったフォルダごと消えた。危なすぎ。というか、フォルダを移動したぐらいで何で動かなくなるのか理解不能だ。俺的にはプログラムだからProgram Filesに入れときたかっただけなのに、窓の使徒に聞いたら「普通そこはいじらない」とかなんとか。じゃ多くのインストーラーがデフォルトでそこを指定する訳はどうしてだろう。

35〜40日目

記録消失

34日目 窓度15% 

http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#200から、
BIOS    2000/07/14 ThinkPad240 システムROMアップデートユーティリティv1.13
Video   99/12/09   ThinkPad240 ディスプレイドライバー(Win95/98) v6.28.00
Sound   99/07/19   ThinkPad240 オーディオドライバー Win95/98 v1130
PCMCIA  99/07/21   ThinkPad240 CardSlot DOS v3014A
Modem   99/07/19   ThinkPad240 モデムドライバー Win95 v5.43
        99/07/19   ThinkPad240 モデムドライバー Win98/NT4.0 v5.43
Utility 2000/06/16 ThinkPad240/X 機能設定プログラム Win95/98/2000 v3.19
        2000/05/10 ThinkPad240 スタンドアローンブート用ハイバーネーションユーティリティ v4.03A
        99/07/03   ハイバーネーションユーティリティ Win95/98/NT4.0 v1.01
Other   2000/06/28 ThinkPad240 PC-Doctor DOS v2.0.876
        2000/06/20 ThinkPad240/X トラックポイントドライバーII Win95/98/NT4.0 v2.01.00
        2000/06/16 ThinkPad240/X コマンドプロンプトユーティリティ(DOS) v1.04
        2000/03/28 Intellisync使用時に発生する問題修正ファイル v1.00
        99/08/03   修正ファイル Win95/98 v1.00
などをDLしといたほうがいいとかなり前にアドバイス頂いたが、忘れてたのでメモしとく。コンパネ/システム/デバイスマネージャから該当しそうなもののプロパティ/ドライバーで情報を見てもバージョンがわからないがどう調べればいいのだろう。それともOSのアップデートで問題が生じたとき初めて要るものなのだろうか。

28〜33日目

多忙   につき触る暇なし。

27日目 窓度15% 憂鬱度55%

パスワード欄グレーアウトの件についてその道の権威から補完入る。それによると、ネットワーククライアントが入ってないのではないかということ。コンパネ/ネットワーク/ネットワークの設定で確認。確かに入ってない。追加/クライアント/Microsoft/Microsoftファミリログオンを選択・追加。これでやってみる。あ、パスワード覚えるチェックボックスが現れた。わーい\(^^)/
早速ルリメーラー起動・・・なぬ?セットアップ画面になるぞ。再びファミリログオンを削除。元に戻った。どっちを取るか考える。2.5秒で結論。便利になるほうにしよう。ルリはまた育てればいいや。今度はMicrosoftネットワーククライアントを入れてみる。結果はさっきと一緒。新しい設定でルリメーラーを起動。メールトレイもクリアーされてるよ、おい(TT) ボク何も悪いことしてないのにこの仕打ちはヒドイよー、ゲイツのばかー!!

追伸:多忙な中、適切かつハイパァなアドバイスをくださいました まあくすさん に感謝いたします。

26日目 窓度14% あきらめ度35%

Windows95はオリジナルアイコン変更ができないらしい。ショートカットだけにゅ。

25日目 窓度14% 途方に暮れ度65%

ナイトハルト・ミュラーさんからかわいいアイコンをもらった。マイコンピューターのアイコンと貼り替えて使うものらしい。画面のプロパティ/効果で変更したいアイコンをクリックするなど、やり方も教えてもらったが。「効果」が見あたらない。ヘルプにも当然無い。なんでカスタムアイコン貼り付け程度のこともできないんだっ。

18〜24日目

あきらめた   ので触る気なし。

17日目夜 窓度14% 怒り度65%

パスワードを覚えてくれないのはどっかが壊れたに違いない。リカバリー敢行。ThinkPad起動FPDから起動。いきなり英語メニュー。マニュアルどおりに進む。IBMのCDかPanasonicのCDか選びなさい。Panasonic KXL783を選択。型番が違うけど同じことだろう。コケた。プログラムが終了してDOSプロンプトが。マニュアルには上手くいってる時のことは事細かに載ってるのにトラブった時のことは箇条書き3行。
1.CDドライブが繋がってない
2.CDドライブの電源が入ってない
3.リカバリーCDが入ってない
役立たず。というか人をバカにするのにも限度がある。このドライブではリカバリーできないということだろうか。起動ディスクになるっていうから買ったのに。ビギナーのことなどまるで無視してるエンジニアの自己満足腐れOSに文句言っても仕方ないのでサクッとあきらめた。次にアプリケーションCDからAdobe Acrobat Reader 4.0をインストール。ふと起動ディスクを作ってみようと思った。
起動ディスクを作成するにはFPDを挿入して作成をクリック。
19%「ドライブAにWin95起動ディスクと書いた〜」もう入ってるって。
85%「ドライブAにWin95起動ディスクと書いた〜」だから入ってるって。
95%「このディスクはだめだめでさっきと違うやつに〜」なぬ?
Macフォーマットのフロッピー突っ込んだからか。DOSフォーマットしても結果は一緒。繰り返すこと3回目、どうやらやっと作れたようだ。早速それで起動。MS-DOS画面になる。DIRで中身チェック。使えそうなのはSCANDISKぐらいか。知らないコマンドも結構ある。結論、使えん(ーーメ

16日目夜 やる気50% 窓度14%

窓の杜からBitmap ViewerとWS_FTP95LEをDL&インストール。因みにWIN環境でHP更新の予定ナシ。フォルダをドロップしたら画像サムネイル一覧がドバッと表示されるビューワーがほしい。Windows95について、安定していて良いですなぁという意見と、妖しすぎるから早いとこWin98にしたほうがいいよという両極端なアドバイスをいただいた。どっちが本当なんだ。

14〜15日目

多忙   につき触る暇なし。

13日目夜 やる気50% 窓度13%

いつの間にかインストールされていたWinAmpでMP3再生。LCDを閉じてもサスペンドしないにチェック、外部SP繋げば立派なジュークボックス。現在Mac上でしかエンコードできないのでコンパクトフラッシュでせっせとコピー。大容量のやつが欲しい。MicroDriveでも買うか?(^^;

12日目深夜 やる気50% 窓度12%

内蔵SPがPCカードスロットの直上にあるのは単なる偶然だと思ってたんだけど、スロットが空のときバスレフを兼ねていることに気付いた。カードを差し込んだら低音域がなくなった。すげーぞ、IBM!
QuickTimeインストーラーからPictureViewerをダウンロード。拡張子GIFとJPGとBMPを関連づけ。これでIE4を使わずに済む。(^^)

12日目夜 やる気40% 窓度11%

「はじめましてさくらです」を見るためにQuickTime32をインストール。QT4とは別アプリなのか。コンパネまで別だし、互換性無いみたいね。ついでにケロちゃんの声を起動音に。「どこにコピーしますか?」のダイアログ。わかんなかったので適当にSystemフォルダにコピー。後で調べたらMediaフォルダだったので移動。作業終了後、QT32をアンインストール。zipとlzhのアイコンをLhasaのフォルダっぽいやつに変更。センス無いデザイン。拡張子zipのアクションopenを削除、拡張子常に表示チェックも外す。CD-ROMドライブで音楽CDを再生できない。CDプレーヤーソフトが起動するが音が出ない。ヘッドホン繋いでもだめ。ボリュームコントロールをチェック。ヘルプは当然役立たず。わからん。ドライブは対応しているから出来るハズだ。システムサウンドは出るのに音楽CDが再生できないっておかしい。うーん・・・もう一度マニュアルをくまなくチェックすると
■デジタルオーディオ機能に対応※1 デジタルオーディオ機能によりパソコン内蔵のスピーカーから音楽CDの音声を聞くことができます。※1 Windows98のみ対応。(パソコン本体のサウンド機能がデジタルオーディオ機能に対応している必要があります。『デジタルオーディオ機能』とは、音楽CD上のデジタルデータをパソコンへ送り音楽再生を行うことです。
つまり、Win95じゃ音楽CDは再生できないってわけね。しかもWin98にしたところでマシーンが対応してないとだめ。しっかし、デジタルオーディオ機能なんて単語、はじめて聞いたぞ。Macじゃ当たり前の機能もWindouzでやるときゃ大層な儀式がいるんだね。

10〜11日目

多忙   につき触る暇なし。

9日目 やる気30% 窓度10%

謎だったISPのパスワード記憶は、コンパネ/インターネットでモデムを使用してインターネットに接続/設定のパスワード欄に入れてもだめじゃん。Windows95はパスワードを覚えてくれない。ということにしとこう。なんて仕様だっ。

8日目 やる気40% 窓度10%

デスクトップ上のInternet Explorerとブリーフケースを削除。省略されてるアイコン名を表示させるにはどうするんだろう。

7日目午前 やる気40% 窓度10%

ルリメーラー始動。CDドライブを繋いで「はじめましてさくらです」を見てみる。sakura.exeが動かない。Quiktimeがインストールされてないとかナントカ。どこに目ェつけてんだ!ちゃんとQuickTime4がインストールされとるわい!融通利かない腐れ窓アプリに文句言っても無駄なので、あきらめてスクリーンセーバーだけインストール。次にネットスケープCDからNetscape Communicator 4.72をインストール。やっぱIE4使いにくいし。RealPlayerとAOL Messagerがうざい。おりょ、窓版はブックマーク.htmlの編集がちょっち違うな。なんでもかんでもプロパティで片づけるのにゃ閉口。

6日目夜 やる気30% 窓度5%

またインタネに繋がらなくなった。Etherカードのドライバか。デバイスマネージャで見る。わからん。再起動。あ、繋がった。ひょっとして新しいドライバ入れる度に繋がらなくなるとか?

6日目午後 やる気20+10% 窓度5% 費用累計162,855円(税込み)

CD-ROMドライブを買った。IBM推奨Panasonic KXL-830AN。PCカードタイプ、電源要らずの16倍速、起動ディスク可。ドライバインストール。早速、機動戦艦ナデシコ劇場版CD-ROM(Windows専用)からルリメーラーをインストール。ルリルリかわいいよう。設定とかのダイアログが味気ない。Windowsらしいと云えばそれまでだが。まいっか。ついでに買った10BASE-TのPCカード、コレガ Ether II PCC-T。PB2400で使ってるTDK LAK-CD021BXも使おうと思えば使えるがヲフ会の度いちいち外すの面倒だし安かったし(2780円)。だが安いだけあってドライバのインストールは困難を極めた。元々CD-ROM用のインストーラーをそのままFPDで御提供してあって、最初のほう何か1つコピーして以降CD-ROMが見つかりませんの一点張り。説明書には「CD-ROM用に書かれていますがFPDに置き換えて読んでください」でもインストーラーもCD-ROM用。話にならん。うまくいったかいかないかさえもわからん。エクスプローラー立ち上げてFPDからファイル.SYSを直接C:\windows\systemにコピー。「同じ名前のファイルが…」何だ上手いこといってるじゃん。なんていい加減なパッケージだ。お粗末にも程がある。

5日目 やる気30% 窓度2.5%

朝テレホタイムにちょっちICQ。環境・ハード・ソフト等は忙しくて触る暇なし。

4日目夜 やる気25% 満足度50%

ICQ PlusってICQのプラグインだったのかっ。スキン.zipは解凍しちゃいけなかったのかっ。ついこないだまで真性マックユーザーだったんだ、知らなくて当然だろ!教訓:英語でもReadMeは読んどけ。ぷちこかわいいにゅ。エクスプローラー/表示/オプションで拡張子zipをファイルタイプapplication/zipで登録。常に拡張子を表示するにした。アクションopen、アプリケーションLhasaを指定。拡張子lzhも同じように設定。これでネスケ+StuffIt Expanderと同等になったかな? コンパネ/アプリケーションの追加と削除/WindowsファイルのMS Exchenge、MS Fax、ユーザー補助のチェックを外す。通信/詳細のケーブル接続にチェックつける。マックで云う機能拡張マネージャみたいなものだな、これは。

3日目深夜 やる気15% 満足度35%

ICQ Plusと日本語化パッチとLhasaをダウンロードする。まずLhasaを解凍。ICQ Plusを解凍すると自動解凍型だったので再解凍してインストーラー起動。手間かかりすぎっ。Plus日本語化パッチを当てる。CRCエラー。Win95じゃだめなのか。懲りずに某でんぐり返りのぷちこスキンをDL。斧さんからも貰う。ぷちこスキン.zipを解凍。この時点で何を解凍して何が解凍してないか区別つかない。というか、DLしてきた奴が自己解凍なのかZIPなのかはどう調べればいいのだろう。拡張子覚えておくしかないんか。ネスケ+StuffIt Expanderのように自動的にやってくれないものか。ICQ PlusフォルダのVPlusをダブルクリック。何も起こらない。アプリケーションの追加と削除でICQ Plusを削除後、再インストール。VPlus.exeどっかいった。Windowsのアイコンはなんでこんなにセンス無いのだろう。アイコン見ただけで何のファイルかさっぱりワカラン。MacOSを真似たにしてはお粗末すぎ。もう寝るニョ。

3日目夜 やる気30% 満足度30%

やっとインターネットに繋がった。CitiDISKのインストーラーにアンインストーラーが無かったので、どこにインストールされるか調べて、検索した結果Cドライブのとあるフォルダだった。隠しファイル全表示にして確認。フォルダごと撤去。これで起動時の妖しいDOSプロンプトは表示されなくなった。コンパネ/ネットワーク/追加でプロトコルを選び、製造元Micr0$0ft/ネットワークプロトコルTCP/IPに設定。ダイヤルアップネットワークで新しい接続を作る。それを選び接続/設定の「ダイヤル前に情報入力を促す」のチェックを外したら、アイコンクリックで自動接続しようとするがパスワードを覚えさせてないので繋がらない。パスワード欄は何度入力しても「覚える」のチェックボックスがOPENしない。MS-IME97で日本語入力と直接入力を一発で切り替えるキーがわからん。ヘルプ役立たず。と思ったらAlt+半角全角キーだったにょ〜( ̄▽ ̄) あとタスクバーのスタートを選択するキーが無いから代わりをするキーを設定できるかどうか。

2日目深夜 やる気15% 満足度-25%

ほとんどお手上げ。インターネットに繋がらない。(Mac頭で)考えられる全てのことやってみたけど全然だめ。接続ウィザード役立たず。起動時に何か要求されるが英語な上、単語がチンプンカンプン。あと、こいつは初めっからWin95モデルだって判った。CDドライブは必要だと悟った。Win98にするよう薦められた。これも買うしか〜。結局新しい機械買ったほうが安上がりだったような気がするがあとの祭り。

2日目 やる気40% 満足度3%

進歩なし。増えるトラブル。何かしようとする度CD-ROMを要求されるがCDドライブがなくてインストールできない。32MBコンパクトフラッシュでデータ受け渡すのは面倒だ。PCカードスロットの厚さが精度高すぎて出し入れしにくい。ゴミ箱ドロップでオートイジェクションしないのが都合悪すぎる。CitiDISKのドライバをFDでインストール。だがマウントしてくれない。やはりHFSフォーマットなのがダメなのか。でもMac側でDOSフォーマットにはできないし。困った。同じファイル名だと上書きされないのがあったまくる。TAでISP接続を試みる。試行錯誤を繰り返しなんとか電気的接続までこぎつけたが全然送受信してくれない。原因不明。マニュアルどおりにやってんのに何で動いてくれないんだっ!
夜、斧さんと委員長に見てもらったが謎は深まるばかり。

1日目 やる気100% 満足度45% 費用累計134,400円(税込み)

100満ボルト新金沢本店開店記念価格128Kで購入。買ってからWindows95モデルだと気付く。どうりで安いわけだ。まいっか、98よくわからんし。ISP接続設定はWindowsのほうが項目少なくて簡単。悪評高いMS-IMEは案外使いやすい。スタンバイモードが気に入った。音量がハード設定できない上に再起動の度最大で鳴ってやかましいのでスピーカー穴を塞ぐ。デスクトップ上のフォルダを隠すには削除するしかないのか。JPEGをダブルクリックするとIE4が起動する。画面のプロパティ/壁紙でJPEG画像をドロップしても反映されないのはおかしい。ダイヤルアップ接続のパスワードはどうやったら覚えさせられるのだろう。Outlook Expressでアカウント設定、受信できるが送信できない。SMTPサーバーはあってる。原因不明。QuickTime4とICQ99βをダウンロード。Mac上で作ったMPEGがWin上のQT4で開けないのは何故? ICQは日本語パッチ当てるがそこらじゅう文字化けて使い物にならない。OSの違いなんか大したことないとタカをくくっていたが僅か数時間で甘い考えだと悟った。

Mac Top PageiBookPM8500/150PB2400c/180TP240visor