It is an honor
to be the first visitors
your planet has received
since the Burn.
On behalf of the United Federation
of Planets, we thank you.
We've been sent to convey their desire
to reconnect with your great civilization
and to raise the possibility
of sharing resources
and technology in the future.
It's tradition to give a gift
as a means of establishing trust.
So as a gesture of goodwill,
we have dilithium on our ship,
and we'd be pleased to offer it to you,
as we have done
with many other worlds.
[Burnham] 【吹替】大火の後、ここを初めて訪れる栄誉を賜り、我々は惑星連邦の代表として感謝します。この偉大な文明と再び手を取り合えることを心から願います。ゆくゆくは資源や技術を共有できる可能性を高めたい。そのため贈り物で信頼を得るのが我々の伝統です。これは友好の印でもあります。贈り物はダイリチウム。どうかお受け取り下さい。たくさんの国に送り届けました。
[ふーん]
【直訳】大火以来、この惑星に受け入れられた最初の訪問者となることは誉です。惑星連邦を代表して感謝します。あなた方の偉大な文化と再び繋がり、将来的には資源や技術を共有するという希望を伝えるために我々は送られてきました。信頼を得る手段として贈り物を送るのが伝統です。それは好意の印でもあります。我々の船でダイリチウムをお持ちしました。喜んで差し上げます。他の星々には同じことをしました。
Perhaps we should speak plainly.
Forego the niceties of politics.
[Lee'U] 【吹替】率直に言いあうべきだな。巧妙な駆け引きなど必要ないぞ。
[ふーん]
【直訳】忌憚なく話すべきかもな。政治的機微は置いておけ。
I am aware that in the decades
leading up to the Burn,
your relationship
with the Federation was strained.
[Burnum] 【吹替】大火の前の数十年間、あなた方と惑星連邦が緊張関係にあったことは知っています。
But you've changed.
Things are different now.
We can trust you.
[Lee'U] 【吹替】状況は変化する。今ならそちらを信頼できるだろう。
[ふーん]
【直訳】しかし連邦は変わった。今の状況は異なっている。信頼できるかもしれん。
We scanned your ship.
You brought a third life form to our planet.
[Lee'U] 【吹替】船をスキャンしたぞ。第3の生命体が乗っているな。
[ふーん]
【直訳】船をスキャンしたぞ。この星に第3の生命体を連れてきているな。 Felis catus, a domestic species
of small carnivorous mammal.
[Burnum] 【吹替】いわゆるイエネコ。人に慣れている小型の動物で肉食哺乳類。
You claim to understand our culture,
yet bring a carnivore to our world?
[Lee'U] 【吹替】我々の文化を知りながら肉食動物を連れてきたのか。
[ふーん]
【直訳】我々の文化を理解したいと言いながら肉食動物を連れてきただと。
- This is bad.
This is really bad.
[Booker] 【吹替】これはヤバい。マジでヤバい。
- Do your empathy thing.
[Burnum] 【吹替】エンパスの力の出番よ。
- My what?
[Booker] 【吹替】オレの?
[ふーん]
【直訳】オレの何をだって?
- Your empathy thing, right now.
I brought you here
to connect with them.
[Burnum] 【吹替】早く彼らと心をつなげて。そのために連れてきた。
[ふーん]
【直訳】エンパスの力だってば。早く。彼らとつながるために連れてきたんだから。
They're not gonna be happy
seeing a massive starship.
[Burnham] 【吹替】巨大な船をみたら向こうは怒るよね。
[ふーん]
【直訳】巨大な宇宙船をみたら嬉しくはないわよね。
- They're not going to.
Wouldn't fit.
I'm sending the little guy.
[Booker] 【吹替】心配いらない。小さな船を呼んである。森の中を飛べる。
[ふーん]
【直訳】そうはならない。違うやつだからさ。小さいのを送らせた。
- It'll be here in time?
[Burnum] 【吹替】やられる前に来そう?
[ふーん]
【直訳】間に合うのかな?
- About to find out.
[Booker] 【吹替】すぐにわかる。
Ugh!
Why is there always a cliff?
[Burnham] 【吹替】ああ!またエクリプスの二の舞!
[ふーん]
【直訳】何でいつも崖があるの!
【余談】JJ版でもカークとマッコイが崖から飛び降りるシーンはあったけど(参考MOV"STAR TREK INTO DARKNESS"(邦題:スター・トレック イントゥ・ダークネス))、DSCではどこにあったんだろう? Captain, sensorshave you moving erratically.- Everything okay?
[Rhys] 【吹替】船長、不規則な動きをしてますが、どうしました?
[はぁ?]
【所感】「センサーによれば」を訳出してない。
The dead satellites...
(in unison)
Geomagnetic compensators.
[Stamets and Adira] 【吹替】故障するまで衛星は、磁場を補正していた。
【直訳】死んだ衛星は、磁場補正器だった。
- Got it.
Send DOTs with enough dilithium
to restart the array.
[Burnum] 【吹替】聞こえた。すぐダイリチウムを送って衛星を再稼働させて。
[はぁ?]
【所感】「DOTを送って」を訳出してない。
Monumentally shitty idea.
- You want them to catch us?
[Booker] 【吹替】それはとんでもなく悪いアイデアだ。俺たちが捕まりやすくなる。
[ふーん]
【直訳】そのアイデア、忌々しいにもほどがある。自分を捕まえてほしいのか?
- Compensators re-initialized. [Tilly] 【吹替】衛星を再初期化しました。
[はぁ?]
【直訳】磁場補正器が再起動しました。
【所感】スタトレでは "initialize" を「起動」の意味で使うことが多い。ここもその例だろう。
- You were saying?
[Burnum] 【吹替】ほら、どう?
- Congratulations.
Now they can shoot right at us.
Can we go now?
[Booker] 【吹替】おめでとう。命中しやすくなった。逃げるか。
You tell me.
[Burnum] 【吹替】そうよね。
[ふーん]
【直訳】あなたが決めて。
You're welcome.
[Booker] 【吹替】お好きに。
[ふーん]
【直訳】お礼は結構。
【所感】TNG"CHAIN OF COMMAND, PART II"(邦題:戦闘種族カーデシア星人(後編))でライカーがジェリコに対して言った台詞だ。似たようなシチュエーションで同じセリフを何度が見た気がする。
You did not experience
a pleasant visit, Captain Burnham.
- Then may I inquire:
Why still give us your dilithium?
[Lee’U] 【吹替】歓迎されない訪問だったな、バーナム船長。それにも関わらずなぜダイリチウムを渡す?
Because we're the Federation.
It's what we do.
[Burnum] 【吹替】それが惑星連邦、だからです。
[ふーん]
【直訳】我々が惑星連邦だからです。我々の流儀なんです。
Our duty is to our home, is it not?
[Kelpien Woman] 【吹替】我々は故郷に尽くすべきでは?違いますか?
【直訳】我々の義務は故郷のためにある、そうですよね?
We must ask ourselves:
Do we honor our interconnection,
or do we curl inward
like a leaf pulled from its tree?
After the Burn,
that is what many chose.
But this is a new era.
Is it not?
[Saru] 【吹替】これを機会に自分に問いかけて欲しい。積極的に外と交流するか、それとも内向きに丸まって暮らすのか。まるで木から摘み取った木の葉のように。大火の後、誰もが内向きだった。だが新時代が訪れたのだ。外をむこう。
[ふーん]
【直訳】自らに問いかけねばならぬ。相互交流を求めるか、内向きに丸まるか。それではまるで木から摘み取った葉っぱのようだ。大火の後、大半がそうしてきた。だが今は新時代だ。そうではないかね?
If you tell me you've made
a dress uniform for Grudge, I'll stay.
[Booker] 【吹替】グラッジにドレス用意してくれたら残ってもいい。
[はぁ?]
【所感】'dress uniform'と言っている。セレモニー用の礼装という意味だろう。訳出してほしかった。
No, you shouldn't miss
your nephew's Ikhu Zhen ceremony.
A boy only becomes a man once.
[Burnum] 【吹替】甥っ子のイキュー・ゼンを休むわけにはいかないでしょ。男になる儀式だし。
[ふーん]
【直訳】甥御さんのイキュー・ゼンの儀式は外せないでしょ。少年が男になるのは一度きりよ。
【余談】「一休」「禅」が元ネタって... ことはないか(^^;
Starfleet Academy
reopening after 125 years.
[Booker] 【吹替】宇宙艦隊アカデミーが125年ぶりに復活する。
President Rillak is using this moment.
[Burnum] 【吹替】リラク大統領に式典を利用される。
- She's doing what politicians do.
- Don't punch her in the head.
[Booker] 【吹替】それが政治家なのさ。殴ったりするなよ。
[ふーん]
【直訳】政治家のすることをしてる。頭にパンチとかやめろよ。
- I'll do my best.
[Burnum] 【吹替】一応努力はしてみる。
[ふーん]
【直訳】最善を尽くすとだけ。
I think she's ticking off a box.
[Burnum] 【吹替】ただ実績を作りたいだけです。
[ふーん]
【直訳】チェックリストにレ点をいれてるんです。
【所感】ToDoリストを機械的に順にこなしてるだけ、みたいな慣用句らしい
You do the honors.
[Kwi] 【吹替】お前に頼みたい。
[ふーん]
【直訳】オナーをやってくれ。
【所感】ゴルフの「オナー」と同じ... いや、意味的にはそういうことで合ってるよね?(^^
I'm proud of you, Leto.
[Booker] 【吹替】お前が自慢だ。
[ふーん]
【直訳】お前を誇りに思うよ、リト。
- Thanks.
[Leto] 【吹替】ありがと。
- You're very welcome.
[Booker] 【吹替】本当にいい子だ。
[ふーん]
【直訳】どういたしまして。
First away mission.
[Gray Tal] 【吹替】初の特命任務?
[はぁ?]
【直訳】初の船外任務?
【所感】「特命」はちょっとなあ...
I just... I mean,
she made me an ensign,
so she has faith in me.
I just want to show her
she made the right choice.
[Adira Tal] 【吹替】彼女は私を少尉にしてくれたんだし、それに信頼してくれてる。だから、その信頼に応えないとね。
【直訳】私はただ...、つまりね、彼女は私を少尉にしてくれて、信頼もされてる。だから彼女には、それが正しい選択だったってことを示したいの。
You're gonna be great.
And when I incorporate...
[Gray Tal] 【吹替】絶対にうまくいくよ。それに、僕が実体化したら...
How about "get a body"?
[Adira Tal] 【吹替】体を持ったとしたら。
[ふーん]
【直訳】体を持ったら、と言っては?
"Get a body," and I start kicking ass
doing my own stuff,
- I'd expect you to say the same thing.
[Gray Tal] 【吹替】持ったとしたら、勇気を持ってやるべきことをやる。そんな時は、うまくいくって言ってよ。
[ふーん]
【直訳】体を持ったら、僕は自分をお尻を蹴とばすことからやる。君には僕に同じように言ってほしい。
- But you won't need it.
You're like the most
[Adira Tal] 【吹替】励ます必要なんてないでしょ。誰よりも自信に溢れてるもの。
[ふーん]
【直訳】でもその言葉は必要ないわ。あなたは知るかぎり一番の自信家だもの。
We're now in a synchronous orbit.
Owo should be good to go.
[Detmer] 【吹替】船長、軌道を同期させました。後はあなた次第よ。
[ふーん]
【直訳】同期軌道に乗りました。後はオーがうまくやるでしょう。
We've got incoming debris
of some kind.
[Rhys] 【吹替】船長、デブリのようなものが接近中です。 Commander, analysis.
[Burnham] 【吹替】オーセクン少佐、詳細を。
[ふーん]
【直訳】少佐、分析を。
It's frozen methane.
[Owosekun] 【吹替】凍ったメタンです。
Shields up.
Red alert.
Can we extend shields over?
[Burnum] 【吹替】シールドと非常警報。基地にシールドを延ばせる?
【所感】「シールド」で減点イチ...
【余談】「防御スクリーン」とすべき... と言いたいが900年後の世界では... この辺の考察は Personal Log にて。
- I think so, but it will drain power.
[Owosekun] 【吹替】かなりパワーが必要になります。
[ふーん]
【直訳】可能と思いますが、エネルギーが垂れ流し状態に。
- Small stuff was just the front.
[Rhys] 【吹替】今のは小さいサイズ。大きいのが来ます。掴まって!
[ふーん]
【直訳】フロントラインは小さいやつだけ。残りが当たります。掴まって!
Tilly, this is now a rescue mission.
Prepare to beam
with Adira and the crew.
[Burnum] 【吹替】ティリー中尉、救出任務に変更。全員の転送に備えて。
[ふーん]
【直訳】ティリー、このミッションは今から救出よ。アディラや他のクルーと転送に備えて。
It's not gonna work.
- Too much interference.
[Tilly] 【吹替】干渉が多すぎて、ここからは転送できません。
[ふーん]
【直訳】ダメです。干渉が多すぎで。
- Owosekun?
[Burnum] 【吹替】オーセクン。
- I can't.
Transporter isn't responding.
[Owosekun] 【吹替】転送アレイが反応しないので無理です。
[ふーん]
【直訳】できません。転送機が反応しません。 Commander Stamets.
[Burnum] 【吹替】スタメッツ中佐。
The impacts caused a power surge
that blew out
the Heisenberg compensator.
[Stamets] 【吹替】衝突で電力サージが発生した。そのせいでハイゼンベルク補正器が吹っ飛んだ。
[はぁ?]
【所感】ここは「パワーサージ」でいいのでは。また、Heisenberg は、TNGではそのまま「ハイゼンバーグ」と言ってたが...(参考:TNG"REALM OF FEAR"(邦題:プラズマ放電の謎)、DS9"PAST TENSE, PART I"(邦題:2024年暴動の夜(前編)))
Stamets,
how are we doing on shields?
[Burnum] 【吹替】スタメッツ、シールドはどう?
Uh, holding at 25%. [Stamets] 【吹替】25%で維持してます。 I love 25%.
[Burnham] 【吹替】それは朗報ね。
[ふーん]
【直訳】25%って大好き。
Are you pulling me from the chair...
Madam President?
[Burnum] 【吹替】私を追い出しますか、リラク大統領?
[ふーん]
【直訳】この椅子から私を追うということですか、リラク大統領?
The nanosecond this is over,
I'm on the first ship home.
[Nalas] 【吹替】これが終わったらすぐにでも故郷に帰るよ。
[はぁ?]
【所感】「ナノセカンドで」と言ってる。訳出してほしかった。
- When's the last time you were back?
[Tilly] 【吹替】最後に帰ったのはいつです?
- Too long.
Living on autopilot.
[Nalas] 【吹替】ずっと前だ。流されるまま生きてきた。
[はぁ?]
【所感】"autopilot" をもう少しうまく訳出してほしかった。
You didn't come on my ship
to tick a box, did you?
[Burnum] 【吹替】同行したのには訳がある、どうです?
[はぁ?]
【直訳】単にレ点をつけるためだけに来たんじゃないですね?
【所感】"tick off box"を 前に「実績を作りたい」と訳したんだから、その訳の流れですべきだった。例えば「単なる実績づくりだけのために同行したわけじゃなさそうですね」とか。