更新日記過去ログ(2007〜2008年)

直線上に配置
[2003][2004][2005][2006][2007][2008]
直線上に配置


2008.12.31
●更新
【ゴルファーyonetch】 日記追記
2008.12.30
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ追記
2008.12.27
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第6シーズンDS9第1シーズン追記
2008.12.23 まにあったぁ〜
●光陰矢のごとし
先日、自分の過去記事をつらつらと眺めていて驚いた。それは2年半前に書いた、ADSL増速についてのものだ。もうそんなになるか... って、なにを悠長なことを!
●損益分岐点近し
同記事によれば、
「これで40ヶ月以内に光に切替えなくてはいけなくなった^^)」
といっている。顔文字なんかつけて、笑ってる場合じゃないっての>自分!この記事が2年半前ってことは、もう30ヶ月になるってことジャンか!光への切り替えが必要というのは、ADSLモデムのレンタル料の総額が買取価格を上回るからなのだ。
●急いで手に入れろ!
しかし残念ながら、未だウチの周辺には光が来ていない。正直2年半経っても対応してないなんて想像もしなかったが、今はそれを嘆いてもはじまらない。とにかく、買取価格とレンタル料の差額が現時点で4000円ほど。それ以内で何とかモデムを工面せねば。
●なかなかないねぇ
以前はハードオフで1.5M対応のモデムを入手して使っていたこともある。それでリサイクルショップをいくつもまわってみたが、モノ自体がなかなか見当たらない。やっとあったと思ったら、安くても8000円はする。予算オーバーじゃ〜!
●待てよ?
そんなときハタと思いついたのだが、前の記事でも書いたとおり、
「下りでせいぜい2Mちょっとぐらいしか出ていない。」
のだ。ということは... モアスペシャル(47M)なんてサービスを受ける必要はないのでは?
●えーんかいな(^^)
という風に方向転換し、モア40(40M)対応の中古モデムをネットで入手。ギリギリ予算に収まった。ホントはプラン変更が必要なのかもしらんが、モア40とモアスペシャルは回線料的には同額なので、単にモデムを付け替えた。今日で数日経過したが、スピードもほとんど同じで特に問題なく使えている(^^)。
●待てよ、待てよ?
昨日NTTにモデムのレンタル解除の連絡もした... と、ここまで書いてふと思いついたが、そのときNTTから「買取ですか?」と聞かれた。否とは答えたが、買取にしたらどうなっていたのだろう?もしかしたら当初の買取価格と、レンタル料総額の差額でよかったなんてことは... 聞いてそのとおりだと悔しいので、この件はこれ以上触れないことにする(^^)。
2008.12.21
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ、ツッコミTNG第6シーズン追記
2008.12.18
●更新
【ぷろぐらまyonetch】弥生元帳印刷開発記追記
2008.12.15
●更新
【ぷろぐらまyonetch】弥生元帳印刷開発記追記
2008.12.13
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミDS9第1シーズン追記
2008.12.12
●更新
【マネーの虎】追記
2008.12.06
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Logスタートレック時系列時事メモ追記
2008.12.05
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミDS9第1シーズン追記
2008.12.03
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ、ツッコミTNG第6シーズン追記
2008.12.01
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Logスタートレック時系列時事メモ、ツッコミTNG第5シーズン追記
2008.11.28
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ、ツッコミDS9第1シーズン追記
2008.11.24
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミDS9第1シーズンTNG第6シーズン追記
2008.11.14
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ、ツッコミDS9第1シーズン追記
2008.11.08
●更新
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ、ツッコミDS9第1シーズン追記
2008.11.03
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
【トレッカーyonetch】スタートレック時系列時事メモ公開、ツッコミTNG第6シーズン追記
2008.10.28
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第6シーズン追記
2008.10.27
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第5シーズン追記
2008.10.20
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.10.18
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第4シーズン追記
2008.10.12
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第5シーズン追記
2008.10.2
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第4シーズン追記
2008.9.29
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第3シーズン追記
2008.9.23
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.9.22
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミVGR第7シーズン追記
2008.9.17
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第3シーズン追記
2008.9.7
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第3シーズン追記
2008.9.4
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.9.1 Windows98 bootable CD-ROM
●あるや〜ん
先日、Windows98のインストールのことを取り上げた際に、「なんとかCDブートにできないものか」と書いた。ちょっと検索してみたら結構ヒットしたので、早速ブートCD作成に取り掛かった。その要旨は、一言でいうと、
ブートFDからブートCDを作るソフトがある
ということだ。
●備忘録〜
さて、具体的手順としては以下のとおり。
  1. ブートFDを1枚にまとめる
    Windows98の起動FDは、通常2枚組である。しかしこれではチト都合が悪く、1枚にまとめる必要がある。そこでここを参考に1枚にまとめた。
    • 以下の左列のとおりファイルを集める
      前記のサイトではインストールCDから抜き出すように述べられているが、内容は通常の起動FDの1枚目とほぼ同じなので、それをベースに、インストール済みのWin98環境から抜き出してコピーした(少し容量が余っていたので、右列のコマンドを追加した)。

      ANK16.FNT
      ANK19.FNT
      BILING.SYS
      COMMAND.COM
      COUNTRY.SYS
      EMM386.EXE
      FDISK.EXE
      FORMAT.COM
      HIMEM.SYS
      JDISP.SYS
      JFONT.SYS
      JKEYB.SYS
      JKEYBRD.SYS
      KANJI16.FNT
      MSCDEX.EXE
      OAKCDROM.SYS
      SMARTDRV.EXE
      EDIT.COM
      EDIT.EXE
      EDIT32.EXE
      SYS.COM
      XCOPY.EXE
      XCOPY32.EXE
      XCOPY32.MOD
    • 以下の2つのファイルを作成し、同FDに入れる。
      このファイルにより、CD-ROMがDドライブとして認識される。

      AUTOEXEC.BAT
      @ECHO OFF
      LH MSCDEX.EXE /D:OEMCD01 /L:D
      SMARTDRV.EXE /V

      CONFIG.SYS
      DOS=HIGH,UMB
      rem COUNTRY=001,437,COUNTRY.SYS
      DEVICE=HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
      DEVICE=EMM386.EXE NOEMS
      DEVICEHIGH=BILING.SYS
      DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
      DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
      DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106,JKEYBRD.SYS
      DEVICEHIGH=OAKCDROM.SYS /D:OEMCD01
      LASTDRIVE=Z
  2. 1.の起動FDを、FDイメージファイル化する。
    この工程は、VMwareを使っているので最初からイメージファイルなのであった(^^)。
  3. 2.で作ったFDイメージからブートCDを作る
    前述の通りコレが肝心のところだが、ここでEZB SYSTEMS社製のUltraISOなるソフトを使用する(ここ参照)。有償ソフトだが、体験版で300MBまではフツーに使えるらしい。おそらく他にも使えるモノはあるだろうが、前述のサイトで紹介されていたのがコレなのでそのまま使う(^^)。大まかな手順は以下のとおり。
    • CDに焼きたい内容を全て選択する。
    • その中に、2.で作ったFDイメージを入れる。
    • そのFDイメージファイルをブートファイルに設定する(歯車みたいなアイコンをクリックする)。
    • ファイルメニューから[名前を付けて保存]を実行する。
以上で、ブート可能なCDイメージファイルができる。通常なら、これを適当なライティングソフトでCD-ROMに焼くのだろうが、(くどいようだが)ワタシはVMware使いなので、仮想マウントすればそれでヨイのだ。
●試してみよう!
早速このCDを使ってVMwareにWindows98をインストールしてみた。手順は以下のとおり。
  1. 新規に仮想PCを作成
  2. CDイメージを仮想PCのCDに接続
  3. 仮想PC起動
  4. BIOS画面からCD-ROMブートに設定変更して再起動
    • 仮想PCの画面をクリックした後、F2キーを押す(結構すばやくやらないと"No system file"のエラーが出る^^)。
    • BIOS設定画面が出たら、BootメニューからCD-ROMをHard Driveの上位に移動する
    • その後設定を保存して再起動する。
  5. CDに入れた起動FDイメージがAドライブになって、そこからシステムを起動
    ナンか分かりづらい文章だが、でもその通りなんだからしょーがない(^^)
  6. HDDの領域を確保
    プロンプトから fdisk を起動
  7. HDD(Cドライブ)のフォーマットとシステムを転送
    プロンプトから format c: /s を実行
  8. BIOS画面からHDDブートに設定変更して再起動
    4.と同様の操作で設定を逆に
  9. 以降は通常のWindows98のセットアップ
    ...なのだが、一応以下のようなバッチファイルを作ってみた(半端なので、読んでわかるヒトにしか使えません^^;)。
    @echo off

    echo Cドライブがフォーマット済みであることを確認してください。
    pause

    path=a:\
    c:
    mkdir \windows
    mkdir \windows\options
    mkdir \windows\options\cabs

    cd \windows\options\cabs
    xcopy d:\win98\*.* . /E

    echo Windows98のセットアップを開始します。
    pause
    setup
●余談
めでたくブータブルなWin98インストールCDを作成することができたのだが、やはりナンか違和感を感じる。ブートしているのに、その後ドライバを組み込まないとそのCDが認識できないというのは...
●更新

【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第2シーズン追記
2008.8.26
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第2シーズン追記
2008.8.21
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTNG第2シーズン追記
2008.8.17
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第2シーズン追記
2008.8.4
●ザ・バーチャル・まっし〜ん
事務所のPCで、バックアップの簡便さ等からVMwareという仮想PCソフトを使用している。仮想マシンとして、運用系のWindows2000環境と、(たまにしか使わないが)テスト系のWindow98環境を作った。当初VMware3.0で始めたものを、昨年V5.5にアップグレード、その後さらにV6.0になり、同時に仮想環境も順次コンバートし、V6.0専用となっている。
●テスト系の出番、なれど...
もっぱら運用系の使用ばかりだったのだが、ちょっと古いソフトを初めてさわる必要に迫られた。しかし肝心のテスト系の98環境が、ソラもうグチャグチャでこの環境でテストというのもいかがなものか、という状況だった(一応問題なく起動等はするんだけどサ)。そのため、テスト系の98環境を新規に作り直そうと思った次第。
●ヒサビサやねぇ
Windows98のインストールなんて、何年ぶりやろな〜って感じだったが、まず困ったのが起動ディスクがないこと。ドライブもメディアもな〜いってな状況だ(^^;;)。しかし、ここが仮想PCを使っている利点で、フロッピードライブを仮想接続し、その中に仮想FDを作成する。ここに従前の仮想Win98環境で起動フロッピーの作成をすればおっけぇ〜。やれやれ。
●意味不明〜???
VMwareで新規仮想環境を作成し、この起動FDイメージからブート(以下の詳しいインストール手順はこちらなどを参照)。割とあっさりとインストールは完了し、Windows98が起動したのだが... 音が出ない!な、ナゼだ?!"PCI Multimedia Audio Device"というのがサウンドカードらしいが、そのドライバがみあたらない。しかし、それがそもそも意味不明。だって(再作成前の)従来環境では問題なく音が出てるんだし...
●五里霧中
従来環境でインストールされているサウンドドライバを手動インストールしてみるが、見事にハングアップ(T^T)。Webで検索しまくって原因判明。VMwareでは、V4.0からサウンドカードのエミュレーション機種を変更しているのだ(関連記事)。V4.0ならV3.0と同じにするというオプション設定もあったらしいが、V6.0ではその方法は通用しなかった。クリエイティブ社のサイトからダウンロードしろというんだけど、製造終了後3年以上で対象外とかなんとか。どないせぇっちゅうんじゃ〜。
●やっと見っけたぁ(-o-)=3
いろいろリンクをたどりまくって、結局クリエイティブ社のこのページにたどり着いた。モデル番号が"ES1371"の、Windows98用ドライバをダウンロードしてなんとか事なきを得た。それにしてもこのページ、まともにトップからたどろうとしても行き方はわからんぜ。
●まだまだ続く
ようやく音が出たのでホッとしたのもつかの間、なぜか起動するたびにエラーメッセージが。"cannot load MIDI waveset"云々。これも調べまくって、なにやらこのサウンドカード用ドライバに本来添付されているMIDI関係のファイル(eapci2m.ecw)がないと言ってるんだと判明。なんでそのファイルがついてないの?とほほ... んでもって、このページからダウンロードして、インストール(\windows\system以下にコピー)したらエラーは出なくなった。
●IE5じゃだめジャン
できた環境で、次にIE6をインストールしてそこからWindowsUpdateへ接続し、出てるだけのパッチはあてた(サポート終了の告知は出ているが)。その後、Office2000とそのSP3、IME2000を入れたところで一応環境構築は終了〜。
●まとめとこっと
今回の環境構築の過程で作成、もしくは入手したファイルをまとめてCD化しておくことにする。 これらをひとつのフォルダの下に入れて、CDのISOイメージファイルを作成(cdrtools-1.11a12-win32-bin.zipを使用)。ISOイメージにしておけば、VMwareはそれを仮想CDとしてマウントできるので、実際にCDに焼かなくともよい(読み込み速度がダンチなので、むしろ仮想でやるべき)。
●余談
無事一連の作業が終了して思ったのだが、起動ディスクからブートする部分、なんとかCDブートにできないモンだろうか。ディスク1,2を入れ替えるのも面倒だし... まぁ、仮にブートしたとして、CDブートしてる最中に、本来の起動ディスクがやるのはCD-ROMドライブの認識なんだから... 矛盾もいいとこだわナ(^^)。普通に考えると無理そうだねぇ...
9/1追記: CDブート、割りとあっさり実現できた(ココ参照)。
●余談 その2
インストール後、Windows98の必要リソースの少なさに改めて感慨深いものを感じる(当然なんだけどサ)。なんせ、Office2000をインストールした状態でも500MBチョイぐらいしかディスクを使わないし、メインメモリを64MBも割り当てればそこそこ動くのだから。Vistaみたいにメモリ1GB推奨なんてOS、ホントに必要なのかね?せめて、WindowsCEのPC/AT版でも出せばいいのにさ(Pemtium MMX266、メモリ64MBぐらいで使えるような軽いWindows系OSって意味ね)。
2008.7.28
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミVGR第6シーズン追記
2008.7.20
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log
2008.7.15
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.7.14
●更新
【ぷろぐらまyonetch】弥生元帳印刷開発記追記
2008.7.9
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.6.20
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log、ツッコミTNG第6シーズン追記
2008.6.12
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.6.7
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.5.29
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.5.24
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.5.17
●更新
【ゴルファーyonetch】日記
2008.4.21
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.3.2
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2008.2.7
●更新
【スノボマンyonetch】追記
2008.1.17
●更新
【スノボマンyonetch】追記
2008.1.15
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.12.31
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.12.18
●更新
【トレッカーyonetch】"THE DOMINION WAR"翻訳追記
2007.12.13 因果応報
●時の経つのは...
はや一昨年のことになりますか。ここでも書きましたが、追突事故がありましてね?ワタシとしては初めて、人身事故扱いにして3ヶ月間リハビリに通い、治療費や慰謝料を頂いたことがありました。敢えて額は伏せますが、臨時収入に喜んでいたのを思い出します。
●あ〜れ〜(>_<)
そして今年3月のこと、実は今度はワタシが追突事故を起こしましてね。アイスバーンでブレーキがタイヤをロックし滑ってしまった結果でした。相手の損傷程度としてはバンパーを凹ませたくらい。人身にならないことを祈っていました。
余談: ロックして滑り出した瞬間、一旦リリースするという考えが頭をよぎったものの、「ブレーキしてさえ滑っているのに、リリースしたら止まるわけない」などという考えがそれを打ち消してしまったのです。リリースすれば結果は違っていたのでしょうかねぇ。
●来たか...
現場で誠心誠意謝罪し、相手の方も「まぁ、なんともないし、多分大丈夫だろうと思う」と言っていたのですが... 3日後、警察から呼び出しがあり、「相手が人身事故にした」とのことで(T_T)。多分ナンか吹き込まれたんでしょうな(^^)。
●やってもーた...
今度は10月のこと。ゴルフの予定の日に、かつてないことに寝坊しまして。高速をすっ飛んでいったら... 覆面パトに捕まりました(T_T)。残り点数が少なかったこともあり、ここに人生初の免停をくらう羽目に至りました。
●こんなんなかったのに...
それこそですね?自慢じゃありませんが、ワタシ、事故歴は何度かありましてね?(ホントに自慢じゃない^^;)。特に免許取って直後の5年間は無事に1年を過ごせたことがなく、大小とりまぜて数回の事故がありました。その後もチラホラ事故ってましたが、一度も人身事故に繋がったことはなかったんですよ。
●因果応報
それがですねぇ... (半分欲にかられて)人身扱いにした途端にコッチにも降りかかってきたワケで... 「人身事故(の加害者)」「免停」(ついでに「ゴルフの寝坊」も^^;)という負の初体験をこのタイミングで受けるというのは、どうしても運命、そして因果応報としか... (出た、運命論者!)
余談その2: ちなみに何度かここで述べたこともあるとおり、ワタシはNOVAで英会話をやってたんですが、ご存知のとおりの破綻を迎え... 発表があった翌々日、別の人生最大の転機(の一環となるイベント)を迎えておりまして、えらく縁起の悪いコトを、と思った覚えがあります。これが運命連鎖の一部ではないこともまた祈っております(^^)。
2007.11.17
●更新
【トレッカーyonetch】 ツッコミDS9第3シーズン追記
2007.10.8
●更新
【トレッカーyonetch】 Personal Log追記、ツッコミTOS第1シーズン追記
2007.9.20
●更新
【ぷろぐらまyonetch】弥生元帳印刷開発記追記
2007.9.16
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.8.26
●更新
【トレッカーyonetch】 ツッコミTOS第1シーズン追記
2007.7.16 ランクイ〜ン
●上位に来てます
開設からようやく3年半が経過した当サイトですが、最近大手検索サイトで特定のキーワードで検索結果上位にくることがあります。ちょっとそういうのを拾ってみることにしました。
キー
ワード
順  位 コ メ ン ト
Google Yahoo
アスリート
ゴルファー
3〜5位 100位以内確認できず なんと言ってもコレです。一般的な単語でココまで上位にこられると、かな〜りプレッシャーを感じてしまいますね。最近更新が滞っているのですが、それでもグーグルの方はさほど順位が下がらないのが不思議です。ヤフーとここまで結果が違うというのも...(^^)
スター
トレック
ファン
2〜3位 2〜4位 コレがここまでランクを上げているのが、ファンサイト冥利につきるというカンジではあります。ただし、直接のレスポンスが少ないので実感はないですが。それと、できれば「スタートレック」だけの検索結果で、もう少し上位にこれないものかと...(現状100位以内には出てきません)。
ユニ
フレックス
シャフト
1〜2位 4〜8位 コレはね〜、ネット上にもあんまり情報ないですからね。正直ワタシも未だに正体をつかみかねてますが(^^;)。
弥生販売
 CSV
5〜7位 7〜9位 販売管理ソフトの弥生販売。エクスポートできるCSVデータは、Excelで加工するといろいろ使えます。そういうことの情報発信元になれるとウレシイっすね。
ファーム
バンク
10位
前後
65位
前後
用語の意味を検索されることが多いみたい。要するに事務所で居ながらバンキングってことなんスけど。今時は個人でもインターネットバンキングできるからあんまし特殊なこともないスね。
キャロ
マニ
10位
前後
15位
前後
キャロウェイマニアの略なワケですが... ワタシはマニアというほどでは... ファンですけどね(^^)。
2007.7.15
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.7.12
●更新
【トレッカーyonetch】 ツッコミTNG第6シーズン追記
2007.5.26
●更新
【トレッカーyonetch】 ツッコミDS9第2シーズン追記
2007.5.24
●更新
【ゴルファーyonetch】 日記追記
2007.5.8
●更新
【ぷろぐらまyonetch】弥生元帳印刷開発記追記
2007.4.27
●更新
【トレッカーyonetch】 ツッコミDS9第2シーズン追記
2007.4.15
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log追記、ツッコミTOS第2シーズン追記
2007.3.18
●更新
【スノボマンyonetch】追記
2007.3.13
●更新
【スノボマンyonetch】追記
2007.2.25 CLIE復活!
●手持ち無沙汰...
最近新しくあることにチャレンジ中なのだけれども、途中の待ち時間が長い傾向があり、そのヒマつぶしのネタに困っている。テレビもなく、ネットもない。せいぜい本でも持ち込んで読むぐらいということになるのだが、何か他に有益な使い方はないものだろうか。
●動画持ち出し
ちょっと思いついたのが、なんらかの携帯機器による動画鑑賞である。例えば、【スノボマンyonetch】コーナーで言及したスノボの教則ビデオを持ち歩くようなことができれば、それを見るというのは非常に有益だろう。また、最近【トレッカーyonetch】コーナーの翻訳ツッコミが滞っているという事情がある。これもST映像を持ち歩くことができれば、空き時間に原稿を作成できるかもしれない。
●動画再生ギア
俄然その気になったところで、さて肝心の動画携帯&再生器というのは何があるだろうかと考えた。一番考えられるのがiPodだろうか。前々から興味がなくもなかったが、音楽再生という意味ではケータイを使っているので敢えて手を出すことはなかった。これを機会に...
●まてまて
と、そこでハタと思いついたのが、懐かしのPIM、CLIE (Palm) である。以前は主に電子手帳(アドレス帳、スケジュール帳)、電子辞書、電子地図として使用していた。が、手帳としての機能がケータイでほぼまかなえるようになったこと、道を覚えたので地図を必要としなくなったことなどから、この3年近く全く触っていなかった。
●回顧録
3年前に使っていたのは、TJ-25という音声再生機能のない機種だった(当時でも2世代前ぐらいの機種)。しかし、主たる使用目的である電子地図用のソフト"Navin' You Pocket(以下NYP)"が付属しておらず、その前に所持していたTC-600の添付CDからインストールして使用していた。だが、TC-600は解像度が低く、添付のNYPも低解像度用。高解像度用のNYPは、高解像度機種の添付CDにしか入っておらず、単体での入手も不可能だった。
●ハードはオマケ
そこで添付CDだけを目当てに、高解像度機種であるTG-50を中古で入手。そして、TJ-25に高解像度版NYPをインストールして使用していた。TG-50をそのまま使うという手もなくはなかったが、TG-50は重たく携帯には向かない(気がしていた)。
●思えばムダだった
それこそ音楽、動画再生というマルチメディア機能はどうでもよかったワタシにとっては、NYPさえあればTJ-25で十分だったのだ。そのうちTG-50の方は売りに出そうと思いつつ、何もしないまま月日は流れた。そして、前述のとおり当のTJ-25も使わなくなった。「ムダな出費だったなぁ」と時折思い出しつつ...
●使えるのか?
前フリが長くなったが、とにかくこの

TG-50を動画再生ギアとして復活させよう

というのが今回の趣旨である。元々TG-50には動画再生機能(ソフト)がついているのだが、その動画フォーマットはSONY独自形式(おそらくPSPとも異なる(?))なため、イチイチ変換が必要で、なおかつその画像はCLIEでしか再生できないout of dateなモノとなる。このフォーマットの使用はできれば避けたい。
訂正:CLIE標準の動画フォーマットが如何なるモノかは、イイカゲンな推測でしかないのでカット。まぁ、標準がどうだろうと、この際はどうでもヨイので(^^)。
●汎用画像フォーマット
画像形式として主だったものでワタシが思いつくのは、 というところだろうか。
●サイズ重視
今回の使用目的は画像の「持ち出し」である。CLIE TG-50はメモリースティックproに対応している。一応メディアサイズの目安は1Gとしよう。そうなると、画像の圧縮率という点が重要だから、MPEG2やquick timeはダメだろな。
●ソフトの対応
次に、そもそもTG-50で使える再生ソフトがあるのかという問題がある。いろいろググってみたら、ココでTCPMPというフリーソフトが紹介されていた。曰く
再生可能なファイルは?
 → MPEG4 ISO ( MP4)
 → Mpeg1, Mpeg4 ( DivX, XViD, WMV, WVX, ASX )
 → MPEGエレメントリービデオストリーム (M1V, M2V, M4V)
 → Mortion Jpeg 動画 (MJPG )
 → 音声ファイル (MP3, WAV, RMP, WMA, OGG, OGM, AAC )
 → パックファイル ( MPC, MKV, MKA, AVI )
 → プレイリストファイル ( PLS, M3U )
 → 画像ファイル ( JPG )
だそうである。ここの管理者さんはWindowCE(PocketPC?)な方のようで、そちら用のソフトとして紹介されていたが、Palm版も存在する。
●開発終了?
ところがこのソフト、昨年秋にCOREPLAYERと名称変更し、有償ソフト化されたとのことで、フリー版の開発元サイトは既に閉鎖されている。まぁ、20ドル弱程度なら普通に購入してもよかったのだが、お試し版がない。買ってしまってから動かなかったら?リッピングソフトとの相性が悪かったら?そんなワケでコレは断念した。
●まとめ
そんなワケで、TG-50でTCPMPを使用する方法をここにまとめておく。 ●うごいたー!
できたファイルをメモステにフツーにコピーし、CLIE側でTCPMPを起動。"Open files"からファイルを選んで再生!なお、音声と映像がズレる場合があるので、その際には補正してやる必要がある。CLIE、華麗なる復活、というところである(^^)。
●更新
【スノボマンyonetch】追記
【トレッカーyonetch】ツッコミTAS第2シーズン追記、TAS WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?追記
2007.2.18
●更新
【スノボマンyonetch】追記
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.2.5
●更新
【スノボマンyonetch】追記
2007.2.4
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミVGR第3シーズン追記
2007.1.27
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTAS第1シーズン、TAS WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?追記
2007.1.14
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log追記
【トレッカーyonetch】ツッコミTAS第1シーズン追記
2007.1.13
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log追記
【トレッカーyonetch】ツッコミTAS第2シーズン公開、TAS WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?追記
2007.1.10
●更新
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.1.7
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log追記
2007.1.6
●更新
【トレッカーyonetch】ツッコミTAS追記、TAS WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?追記
【ゴルファーyonetch】日記追記
2007.1.1
●更新
【トレッカーyonetch】Personal Log追記、TAS WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?公開