WHAT'S THE STAR TREK CONNECTION?
DVD版TASの特典映像では、他のシリーズとのクロスオーバーネタが取り上げられています。ところが、(全てではありませんが)『まんが宇宙大作戦(MUD)』本編では訳出されていないネタも多く、ここに補間することを決意した次第です(^^)。
とりあえず特典にあった項目を並べました。翻訳ツッコミと並行して解説を加えていく予定です。また、ここに挙げた以外のものも追記していきます。
各リンク凡例:
… Netflix、
… Amazon Prime Video、
… YouTube、
… WOWOW on Demand
(リンク先で配信終了となっている場合があります)
- A
ANDRIAN
アンドリア人。TOS"JOURNEY TO BABEL"(邦題:惑星オリオンの侵略)
に登場。また、ENTでは重要な役どころだった。
【関連】
TAS"YESTERYEAR"(邦題:タイム・トラベルの驚異)
- E
EUGENICS
優生人類。TOS"SPACE SEED"(邦題:宇宙の帝王)
のカーン・シンが有名。本編で登場したケニクリアスは優生戦争時代の科学者のクローンで、カーンに似た感じ。
【関連】
TAS"THE INFINITE VULCAN"(邦題:惑星ファイロスの巨人)
- G
GUARDIAN OF FOREVER
TOS"THE CITY ON THE EDGE OF FOREVER"(邦題:危険な過去への旅)
に登場。こちらでは「永遠の管理者」と呼ばれていた。
【関連】
TAS"YESTERYEAR"(邦題:タイム・トラベルの驚異)
- H
HOLOGRAPHS
TAS劇中では"Rec Room"と呼ばれているが、どうみてもホロデッキ。23世紀に既に存在したのか...
【関連】
TAS"THE PRACTICAL JOKER"(邦題:宇宙のイタズラ魔)
- I
IDIC
バルカン人のモットー(?)"Infinite Diversity in Infinite Combinations (無限の組み合わせでの無限の多様性)"の略。記章になっていて、TOS"IS THERE IN TRUTH NO BEAUTY?"(邦題:美と真実)
に登場。後にENT"THE FORGE"(邦題:狙われた地球大使館)
や、他のシリーズでもチラホラと。
【関連】
TAS"THE INFINITE VULCAN"(邦題:惑星ファイロスの巨人)
- K
KIRK, JAMES T.
カーク船長のミドルネーム、イニシャルT。これはTOSでも何度か言及があったが、それがTiberiusのTだというのはTAS起源なのヨ〜。
【関連】
TAS"BEM"(邦題:分解宇宙人ベム)
KOLOTH
DS9"BLOOD OATH"(邦題:血の誓い)
にも登場するTOSクリンゴン三人衆のひとり。TOSでもトリブルに翻弄された。でもDVDの特典映像ではKorしか取り上げられてないんだよね(^^)。
【関連】
TAS"MORE TRIBBLES, MORE TROUBLES"(邦題:謎の新兵器パラライズ光線)
KOR
TOSクリンゴン三人衆のひとり、コール。TOS"ERRAND OF MERCY"(邦題:クリンゴン帝国の侵略)
で登場。
【関連】
TAS"THE TIME TRAP"(邦題:魔のスペーストライアングル)
- M
MIND MELD
有名なバルカン精神融合(ただし、TAS劇中では"Vulcan mind touch"と呼称)。このエピソードでは惑星をエサとする巨大生命体と融合した。特典映像では、非ヒューマノイドとの融合という観点で取り上げられていた。TOS"THE DEVIL IN THE DARK"(邦題:地底怪獣ホルタ)
でホルタと、MOV"STAR TREK: THE MOTION PICTURE"(邦題:スター・トレック)
ではヴィジャーと融合したことがある。
【関連】
TAS"ONE OF OUR PLANETS IS MISSING"(邦題:惑星を喰う星雲)
- N
NATIVE AMERICAN CREW
アメリカ原住民の血をひくクルーといえば、VGRのチャコティ副長。しかしTASで既にインディアンクルーの言及があったのネ〜(でもコッチは中南米の方だぞ?チャコティの種族は北米系じゃなかったっけ?)
【関連】
TAS"HOW SHARPER THAN A SERPENT'S TOOTH"(邦題:宇宙の神ククルカン)
- O
ORION FEMALE
緑の肌をもつオリオン人女性。TOS"THE CAGE"(邦題:歪んだ楽園)
やENT"BOUND"(邦題:誘惑の甘い罠)
に登場。
【関連】
TAS"THE TIME TRAP"(邦題:魔のスペーストライアングル)
- R
RAPIDLY AGING CREW
女性ばかりの惑星トーリアンの調査に赴いた船長一行は急激に年をとっていった。特典映像では、TOS"THE DEADLY YEARS"(邦題:死の宇宙病)
とTNG"UNNATURAL SELECTION"(邦題:D.N.A.)
が紹介されていたが、VGR"FAVORITE SON"(邦題:女たちの星)
が正に同じプロットのエピソードである。
【関連】
TAS"THE LORELEI SIGNAL"(邦題:女だけの星)
- T
TRIBBLES
言わずと知れたトリブル。TOS"THE TROUBLE WITH TRIBBLES"(邦題:新種クアドトリティケール)
に登場。MUDでは「ピンキー」と(^^)。
【関連】
TAS"MORE TRIBBLES, MORE TROUBLES"(邦題:謎の新兵器パラライズ光線)
- V
VULCAN CULTURE
- SEHLAT
- VULCUN'S FORGE
- LIVE LONG AND PROSPER.
- PEACE AND LONG LIFE.
ENT"THE FORGE"(邦題:狙われた地球大使館)
に繋がる、バルカンマインドあふれるエピソード。MUDではほとんど埋没。"Live long and prosper."はともかく、"Peace and long life."が出ていたというのはオドロキ
【関連】
TAS"YESTERYEAR"(邦題:タイム・トラベルの驚異)